はじめての場所に行くとき、現地で何が必要になるか、何が調達できるかってガイドブックを熟読してもなかなか分からないものですよね。
実際に私も旅をしていて「あれ持ってきておけばよかったー!!」とか、「これ持っててよかったー♡」なんてものがたくさん旅をしていくうちにだんだんわかる様になってきました!
特に私はミニマリストトラベルライターなので、極力荷物は置きたいたくない!というわけで、最低限これだけは持って行きたいというものをまとめてみました♡女子であれば気になるスキンケアやどこの国でも役立るグッズをおひとり旅女子目線でご紹介します♪
目次
これだけは持って行きたい!おひとり女子旅必須アイテム
ビニール袋

日本のビニール袋ってね、すごーく優秀なんですよ(笑)しっかりしていてなかなか破れないし、お湯入れても大丈夫なんですよ!!
私は国内旅行であれ、海外旅行であれ、絶対にビニール袋を2,3個持って行きます。
熱い地域では、汗びっしょりになった洋服を入れて、ホテルに帰ってからサクッとビニール袋の中で石鹸(あるいは洗剤)と洗濯したり…寒い地域ではお湯を入れて足湯したり、本当に便利♪
更に、海外のスーパーで買い物するときビニール袋をくれない所がほとんどです!そんな時カバンにビニール袋を2,3個忍ばせておくとすごく便利!旅の必須アイテムです♡
ビニール袋はちょっと…という場合は、お買い物用にせめてエコバックを持っていくのがおすすめです!
マスク
マスクは飛行機などの移動の時にはもちろん必須ですが、東南アジアなどの海外に行ったときには特に持っておきたいアイテムです。
ベトナムとかは特にそうなのですが、バイク社会で排気ガスがやばいんですよ!タイとかカンボジアだとバイクタクシーとかトゥクトゥクを利用する機会もあると思うのですが、その時にマスク無で乗ると砂埃やら排気ガスやらで喉がだいぶやられます。
やられるっていうか、精神席にやられる(笑)顔も黒くなるしね!
なので、私はマスクも2,3個持って行きます。飛行機用と寝る時用と現地での移動時。1日1枚使いたい人は日数分を持って行きましょう!
セルカ棒
これは書くべきがすごく悩んだのですが、ひとり旅で写真を撮らない人ってまずいないと思うんですよね!(いるかな?)
もちろんカメラでパシャパシャするのもいいのですが、1枚ぐらい自分が写っている写真を撮りたいじゃないですか?そんな時に大活躍するのがセルカ棒!
さらに、旅先って混雑している所が多いじゃないですか?
特に何か見世物とかある場合は人がかなり多くてちびちび女子だと全然見えない!って事があるんですよね。
そんな時にセルカ棒があるとたとえ自分の目ではばっちり見えなくてもカメラ越しに記録する事はできるんですよ!

何かと役に立つセルカ棒は私にとっては旅の必須アイテムです♡

私が使っているのはこちらのセルカ棒です!値段も見た目もかわいいし、鏡が付いているので使いやすい!
ヴァセリンの練り香水
女子にとって旅のお悩みの1つがスキンケアではないでしょうか。国内旅であればさほど気にはしないんですが、海外のホテルってどんなにランクが高くても化粧水とか乳液ってあんまり見かけませんよね。日本のホテルはどれだけサービスがすごいがいつも頭が下がります。
そんなわけで私がいつも旅の時に持って行くのがヴァセリンの練り香水です。ヴァセリンって知ってますか?ヴァセリンはアメリカ生まれのスキンケアブランドです。ワセリンの天然保湿スキンオイルでできたナチュラルな処方で赤ちゃんの肌にも使えるとっても優しいコスメ♥
この子がまた優秀なんですよー、髪にも顔にも肌にも濡れるからヘアケア、スキンケア、ボディーケアも出来る一石三鳥の優れもの♡
もちろんヴァセリンをそのまま持って行ってもいいのですが、どうせなら自分好みのいい香りにして香水代わりにも使えたら素敵って思いませんか?
ヴァセリンの練り香水の作り方↓

このヴァセリンの練り香水さえあればスキンケアはばっちり♡小さい入れ物に入れれば飛行機にも持ち込めるから便利です♪
ハンカチ・ティッシュ
ハンカチとティッシュって…って思うかもしれませんが、本当にこれは忘れないでほしい!地方とか海外ではトイレにトイレットペーパーがついていないところが多しい、いざどこかに腰を下ろすときにそのまま座るのは気が引けるって場所がすごく多いんです!
そんな時にハンカチとティッシュが無いと本当に不便!お母さんが毎日ハンカチとティッシュを持って行きなさい!って散々言っていた意味が大人になってわかりました。
帽子
寒い地域でも熱い地域でも、帽子は本当に重宝します。寒い地域では帽子をかぶっていないといるのとでは寒さが全然違う!熱い地域でも日よけになるのでマストアイテムです!
余裕があれば持っていこ♡便利グッズ
時計(電子時計)
国内旅ではそこまで必要ではありませんが、海外であれば持って行っておくと便利!アラーム付きの小さめの時計を持って行っておけば朝起きる時にすごく便利です♪最近はスマホでも勝手に現地の時間になってくれるのでそれでもいいのですね!
マイバック(エコ袋)
海外ではスーパーなどで買い物をしたときにビニール袋をくれないところが多いという話を上記でしましたが、もし余裕があるならマイバックを持参しているととても便利です。
ビニールだと若干持ちずらいのもあるじゃないですか?そういう時にもマイバックがあるとすごく便利です♪
ストール
ストールは暑いときには簡単な日よけになるし、寒いときには羽織れるし、おしゃれにも使えるし、持っていると何かと便利です。
私はベトナムでストールを買いましたが、東南アジアのストールは結構質が良いしおしゃれでかわくて安いです♡日本で買うのとさほど変わらないような値段でもシルクだったり肌触りがよかったりするので東南アジアに行く際はストールを母にお土産に買って行ったりします!
仲の良くて、趣味を熟知している人であればストールのお土産は喜ばれますし、自分用に大人買いするのもたのしいですよ!
【番外編】私が1ヵ月のヨーロッパ横断旅に持って行ったもの
お米とインスタント味噌汁
長期の旅で一番に私が考えたのが、「絶対に日本の味が恋しくなる!」という事でした。長期ではないけど、今までに何回かヨーロッパに行った事はあってパスタやらピザやらのごはんはおいしいって事はわかっていたのですが1か月間ずーっとそれだけ食べ続けるのかと思ったら「いや、厳しいだろう…」と思い持って行ったのがお米とインスタント味噌汁。
インスタント味噌汁はまさにスーパーで売っている物をそのまま持って行きました!
お米はというと、1リットルのペットボトルに詰め込んで持って行きました(笑)ユースホステル(ゲストハウス)ではちゃんとキッチンが併設されていて、お鍋もあるのでばっちりおいしいごはんを食べることができました♡
ヨーロッパ1ヵ月旅の私のごはんは、だいたい日本のお米と現地のスーパーで買ったお惣菜でした!この旅のおかげでごはんがお鍋で作れるようになったんですよー(笑)
バスタオル
国内の旅ではほぼほぼ持って行かないですが、長期の海外での旅、しかもゲストハウスをめぐる旅だったのでバスタオルは持って行きました!大きいのと小さいの!体拭く用と髪の毛拭く用ですね!
タオルって意外と使えるんですよ!もしいらなければそのまま捨てて帰ってくればいいし、ワインとかマグカップとか買ったら割れないようにしっかりタオルでくるんで帰ってくればいいので長期の旅であれば持っておいて損はないです!
もう捨てようと思っていた洋服と下着(笑)
1ヵ月の旅になると、どんどん各地で買ったお土産やらでスーツケースがパンパンになってくるんですよね~。特にヨーロッパだとかわいい洋服とか靴とかあって、日本で未発売の物だと思わず買ってしまいます。そうするとどんどん洋服が増えて、いつの間にかスーツケースの中が洋服屋さん状態になっちゃうんですよ!
そこで私は洋服を買ったら持って来た洋服を捨てるようにしていました。そして最終日には日本から持ってきた洋服は一切ない状態で帰国したぐらいです(笑)下着は海外で買うのはおすすめしませんが、最後に荷物がいっぱいになってしまう事や帰国後の選択を考えると現地でさよならしてくる方がらくちん♪
私海外でも、国内でも、結構この技使うんですよ!新しい洋服を買わないにしても、すごく暑い時期に行ったらめちゃくちゃ汗かいた洋服をそのまま捨てたり。いらないであろう下着を着て行ってそのまま捨てたり…ホテルの人からしたらかなりびっくりするだろうからちゃんとビニールか何かにつつんでそっと捨ててます(笑)