こんにちは!Toiro(@ohjtnet)です。
今回は10年ぶりのタイ・バンコク!
3泊4日で3大寺院にナイトマーケット、スパにアユタヤまで詰め込んで大満足の旅になりました♪
今回の旅は、行きは直行便、帰りは韓国でトランジット(しかも空港を移動!)でした。
コロナの影響で、韓国のトランジットと日本への帰国は様々書類を用意しなくてはいけなかったのですが、申請自体は簡単だったので忘れないようにだけ準備すれば心配無用!書類系もまとめてあるのでぜひ参考にしてくださいね!
さらに田舎のイメージがあったタイはすごく現代的に進化していて、かなり快適に旅できたので現地レポートもたっぷりお届けします♪
約3年ぶりの海外旅行で、コロナが落ち着いて、少し旅モードになってきたところに、お友達からお誘いがありようやく重い腰をあげ、半分一人、半分友達と行動の旅となりました。
久しぶりに人と一緒の旅行!
今回もかなり詰め込んだ旅になっているので、バンコク旅行の参考にしていただけると嬉しいです♪
Day.01 深夜に羽田空港発、早朝スワンナプール国際空港着
初日は深夜0時の飛行機でタイに飛び立ちます!
羽田空港に3時間前にチェックインを済ませ、ゆっくり使用と思ってたら、チェックインカウンターで1時間ほど待たされましたw
コントロールはさほど時間がかからなかったので、2時間ぐらいラウンジを使おうと思っていたら、ラウンジがコロナの影響で22時で閉まっていて…
搭乗口の前でNetflixを見ながら時間を潰しました(T-T)
では、バンコクに到着してからの予定を細かく紹介します!
空港で換金、SIM調達
この日は、空港で友達と待ち合わせしました。
私より友達が1時間ぐらい早くついていたので、両替所やSIM情報をしっかり調べてくれていて、スムーズに必要なグッツを調達できました!
人と一緒ってこういうところが楽ちん♪SIMは同じ会社で空港内でも値段が違ったので、安いところをピックアップしてくれていたのは本当に助かりました〜
私が購入したSIM情報:
電車移動(THB36):エアポートレールリンクの乗り方
↓
8:30 ホテルに荷物を預ける
今回私が宿泊したのは、アソーク駅とスクンビット駅すぐそばで、ターミナル21というお買い物ビルに直結したホテル「グランデ センター ポイント ホテル ターミナル21」です!
実際利用してみたけど、本当に便利でした!!駅がめちゃくちゃ近いっていうのももちろんだけど、BTSとMRTっていう、バンコク観光の主要の電車が2つ乗り入れているので、どこの観光スポットに行くにもめちゃくちゃ楽ちん!
さらにご飯スポットもたくさんあって、ホテルに直結している「ターミナル21」はスーパーや薬局、ファッションから激安激うまフードコートまで合ってめちゃくちゃ便利でした♪
ホテル自体もめちゃ綺麗なプールがあったり、毎日2本お水をサービスしてくれるようなちゃんとした清潔感のあるホテルで、本当に大満足!何より感動したのが、湯船が入れるぐらい綺麗だった!!海外のホテルって湯船があっても汚くて浸かる気にならない事がほとんどだけど、ここの湯船は本当に綺麗なのでしっかり浸かって旅の疲れを癒すことができました〜大勝利すぎる!!
↓こちらが私の宿泊したホテルです!
グランデ センター ポイント ターミナル21(Grande Centre Point Hotel Terminal21)
電車移動(THB36):MRTの乗り方
↓
8:30〜 寺院めぐり
午前中は寺院巡りをしました!とはいえ、自力で回って比較的ゆっくり見たので、2つの寺院だけ巡りました。
そして、その後大事件が…なんと生まれて初めて、スマホの画面が割れて使えなくなってしましましたw
初日でスマホ壊すって…しかも、人生初…これが後厄か…
流石にスマホなしで行動は無理なので、スマホが修理できるMBKセンターに行き、修理中にもう一つの寺院を観光しました。
その後ホテルにチェックインし、お部屋で一息つこうとしたその瞬間…またスマホを落とした!!!案の定、また画面が壊れ、再びMBKセンターに…
ついてないってレベルじゃない(泣)自業自得だけど、辛すぎる(ΩДΩ)号泣
再びスマホを修理し、ナイトマーケットへ行き、長い1日が終了。
9:30 ワット・ポー

徒歩移動
↓
10:30 ワット・プラケオ

タクシー移動:タイでのタクシー移動はGrabがおすすめ!
※この時間は道がめちゃくちゃ混んでいるので注意!!
↓
12:00 ソンブーン・シーフード(ランチ)



バス移動:タイのバスの乗り方
↓
13:00 MBKセンター(スマホ修理)
バス移動
↓
15:00 ワット・サケット


バス移動
↓
16:30 マンゴータンゴ
スマホの受け取りに再びMBKセンターに行き、そこから電車までの道のりで寄ったマンゴー屋さんでスムージーを購入!
甘酸っぱくて疲れた体に沁みる〜

電車移動:BTSの乗り方
↓
17:00 ホテルチェックイン
今回私が宿泊したのは、アソーク駅とスクンビット駅すぐそばで、ターミナル21というお買い物ビルに直結したホテル「グランデ センター ポイント ホテル ターミナル21(GRANDE CENTRE POINT HOTEL TERMINAL21)」!
駅近で、周りにお買い物スポットも多く、めちゃくちゃ便利で大正解でした!
↓こちらが私の宿泊したホテルです!
グランデ センター ポイント ターミナル21(Grande Centre Point Hotel Terminal21)
電車移動
↓
18:00 MBKセンター(スマホ修理)
バス移動
↓
20:00 ナイトマーケット:JODD FAIRS(ジョッドフェア)
友達が先にナイトマーケットに行っていたので、私もスマホを修理して合流!
夜は道が本当に混んでいて、通常20分ぐらいのところ30分以上かけて到着しました。夜にバスやタクシーを使う場合は注意!
電車移動
↓
23:00 ホテル:おやすみない〜
スマホを2回も修理して、長い1日でした!
おやすみなさい!
Day.02 バンコク市内観光
2日目は1人行動!
本日も再び、午前中は寺院巡りで、そこからショッピング、ウィークエンドマーケットとモリモリ!
電車を間違えまくり、移動中にスリを見かけたり…今日も事件が盛りだくさんW
07:30 朝ごはん:ジョークアイ(おかゆ)
ホテル近くのおかゆ屋さんで朝ごはん!

電車移動
↓
07:30 ワットパクナム
インスタなどで大人気の天井が綺麗なお寺。
多少は加工した写真なんだろうなぁと思っていたら、本当にそのままの鮮やかな天井で思わず見惚れてしまいました!!本当に綺麗!!
一人で見学していたら、警備員さんに話しかけられました!
ドキッとしたら「写真撮ってあげる!」とのこと!優しい!
寺院の中と、ベランダのようなところからも撮ってくれて、旅の記録を残すことができました!
翌日、友達も一人でワットパクナムに行ったところ、同じように警備員さんが写真を撮ってくれたそうです。
どうやら一人でいる人に声をかけて写真と撮ってくれているみたい!
電車移動
↓
07:30 ワットアルン

船移動:船の乗り方
↓
07:30 アイコンサイアム(お土産・ランチ)



船+バス移動
アイコンサイアムからの船は行き先によって無料で乗れます!
私は対岸に渡るだけだったので無料で利用できました!便利〜
↓
13:00 MBKセンター(スマホ修理のお釣り)
お釣りを渡し忘れたとの連絡があり、再びMBKセンターへ!
もうすっかり顔を覚えられてしまって恥ずかしいw
電車移動
↓
17:00 ホテルで一休み
アイコンサイアムでお土産を買ったし、寺院巡りでたっぷり汗をかいたので、ホテルに戻りシャワーをして一休み。
バスや電車、いろんな路線に乗ってる立地にあるホテルだから本当に便利!
電車移動
↓
17:00 チャトチャックウィークエンドマーケット
電車を降りてマーケットに向かう途中で、スリに遭遇!
私がすられた訳ではなく、私の前を歩いていた比較的綺麗な格好のおじさんがその前の女の子のリュックサックのチェックを開けてゴソゴソしていました。最初、知り合いなのかと思ったけど、途中で私と女の子たちの間に割り込んできたからきっとスリ!
結局何もなかったようでスリはどこかに退散したけど、びっくりしすぎて声をかけられなかったのが後悔…こんな堂々とスリするんだと思い、改めて気をつけようと思いました!
ちなみに、私はナイトマーケットだと勘違いしていたのですが、こちらの営業時間は9時から18時まで。
完全に終わるギリギリに来てしまったので、結構お店が閉まってました。
とはいえ、お目当てのストールを買えたのでひと安心!
めちゃくちゃ広いので、余裕を持って来れたらよかったなぁ〜
私の中では、3つ行ったマーケットの中で一番好きな場所でした。なんてったってアジア1のマーケットですからね!
電車移動
↓
20:00 ピア21
マーケットでご飯を食べられなったので、ホテルに隣接しているショッピングモール内にあるフードコートで夜ご飯!
ここは、本当に安くてガパオがTHB47!日本円で約188円!
量もしっかりあるし、何よりおいしくて大満足!

23:00 ホテルに戻り就寝
今日も充実の1日だった〜
Day.03 アユタヤ
この日は、ツアーに参加してアユタヤに行きました!
1人だとツアーってちょっと気まずいし、料金も2倍とかになっちゃうこともあるから、参加しずらいけど、今回は友達と一緒だったので、満喫することができました!人と一緒の旅行ってこういうところも助かる〜
06:30 アユタヤ(VELTRAのツアーに参加)
私はVELTRAで予約しました!私は結構VELTRAヘビーユーザーで、自力で行くにはちょっと大変…という場所の場合、VELTRAを使っています!現地のツアーですが、日本語ガイドさんがついて移動の車もクーラーが効いてて乗り心地の良い車で、今まで利用した限りハズレはなかったです!
今回のツアーもタイ人の日本語ペラペラの女性ガイドさんが行く場所行く場所で写真をちゃんと撮ってくれたり、他の旅行客とバッティングして見所のスポットが混んでて見れない!というのを避けるスケジュールにしてくれたり、とても快適で楽しいツアーでした♪
↓私が参加したツアーはこちら
アユタヤ遺跡観光ツアー 6大遺跡巡り
電車移動
↓
15:00 ホテルで一休み
電車移動
↓
16:00 ラチャダー鉄道市場ナイトマーケット / BIG (スーパー)
お土産調達のためにナイトマーケットとスーパへ!
ラチャダー鉄道市場ナイトマーケットはめちゃくちゃおしゃれで近代的!ちょっとお散歩して、バンコク中心部の大型スーパー「BIG C(ビッグシー)」でお土産調達。
私はいつも、お土産はスーパーで調達することが多いです!っというのも、ローカルなお菓子や調味調、スキンケア系などはスーパーに行けば一気に手に入るから♪ばらまきみやげ用のお菓子もスーパーで調達するのがおすすめ。
ガッツリお土産を調達して、安心!
電車移動
↓
19:30 ザ・ローカル(マッサマンカレー)
ホテルにスーパーで調達したお土産をホテルに置いたら、最後の夜のディナーへ!
ホテルから徒歩10分ぐらいにある、本格的なタイ料理が食べられる「ザ・ローカル」へお邪魔しました。
ここでのお目当ては、メリカの情報サイト『CNNGo』の「世界で最もおいしい50種類の食べ物(World’s 50 most delicious foods)」という企画で第1位に選ばれた「マッサマンカレー」!
※ここのマッサマンカレーが!というわけではなく、マッサマンカレー自体が1位に選ばれたらしい。
落ち着いた雰囲気で、美味しいタイ料理を楽しむことができました♪
マッサマンカレーが美味しすぎて、一瞬で無くなってしまったW

徒歩移動
↓
21:00 ブレズ薬局
ザ・ローカルからの帰り道にあるブレズ薬局に寄り道。
ここのお目当ては、タイ伝統医療、オーガニックハーブの力を最大限に生かしたタイ王家創立のオーガニックコスメ・ハーブティーブランド「アバイブーベ」。
薬局やスーパーを色々探したけど、どうしても見つからなくて、絶対に置いてあるところを検索したらちょうどホテルの近くにあったので、帰りに寄ってみました。
念願の「アバイブーベ」をゲットしてホテルへの帰路へ!帰国後に「アバイブーベ」のシャンプーコンディショナー、マンゴスチン石鹸、美容液を使ってみたけど、香りもすごく良くて使い心地がよく、私にはすごい合っていました!もっとかっとけばよかった〜またタイに行く時は大量購入しよう!!
徒歩移動
↓
23:00 ホテルで就寝
最後の夜も終了!
今日も一日楽しかった〜
Day.04 最終日
とうとう最終日!
午後はスパを予約したので、午前中のみ観光し、少し仕事をして、最終日も思いっきり楽しみました!
8:00 朝ごはん:アイヤアロイ(麺料理のお店)
6時ぐらいに起きて、ホテルのプールをのんびり過ごしたあと、朝ごはんを食べに繰り出しました!
一昨日に行ったお粥屋さんの目の前ぐらいにあった麺やさん。
確か50THBぐらい!
麺もスープもすごく優しくて朝ごはんにピッタリ♪英語のメニューもあったし、定員さんも観光客に慣れている様子だったので注文も楽々でした!
電車移動
↓
10:00 ジム・トンプソンの家
アメリカの実業家でタイのシルク王「ジム・トンプソン」のお家で、現在は博物館になっている人気観光地!
ジム・トンプソンのシルクといえば、スワンナプーム国際空港でも店舗を構えるほど、タイを代表するブランドですね。
ジム・トンプソンが、タイや周辺諸国から買い集めた貴重な古美術のコレクションが展示されていて、博物館のツアーにはなんと日本語もありました!
可愛い家具と、おしゃれなインテリアがいっぱいあって、建物とか美術品が好きな人にはおすすめです♪私はとても雰囲気が気に入りました!
電車移動
↓
12:00 ピア21でランチ&お仕事
午後に仕事を少ししなければいけなかったので、急いでジム・トンプソンの家からホテルのあるアソークえきに帰ってきて、一昨日に引き続きピア21でランチ!前回とは違うお店のガパオを食べてみました!やっぱり安い!!

徒歩移動
↓
13:45 マイスパ
タイに来たからにはやっぱりエステ(マッサージ)はマスト!
こちらはエステなんですが、結構しっかり揉みほぐしてくれたのでめちゃくちゃ気持ちよかったです♡
2時間半のコースで旅の疲れが癒やされる〜
日本語で対応してくれるので、思いっきりリラックスできました♪
私はVELTRAで予約しました!
公式サイトでも予約はできたんですが、VELTRAの方が同じコースでも料金は同じでプレゼント(リップバーム)がもらえたので、お得感がありましたよ♪しかも、日本語のサイトで予約できたので簡単でした♪
↓私が予約したのはこちらから
マイ・スパ「MY SPA」
電車移動(THB36)
↓
17:30 空港でチェックイン
かなり余裕を持って空港にきたので、ラウンジでゆっくりしようと思っていたら、チェックインカウンターがオープンするのが搭乗時間の3時間前、さらにパスポートチェックなどのコントロールで1時間以上と時間をロスして、結局中に入れたのは出国の2時間前でした!
かなり混むので、早めの行動がおすすめ!
搭乗までの時間は、プライオリティーカードを使ってオマーン空港のラウンジでゆっくり過ごしました!
ラウンジが使えるのって最高!!
21:00 さよならバンコク
何かと事件が多かったけど、めちゃくちゃ充実した楽しい旅でした!
また来るね〜
Day.05 おまけ
バンコクから羽田空港まで、帰りの便は韓国でトランジットでした!
しかも、韓国内では仁川空港に到着して、移動ありの出発は金浦空港。
仁川空港に早朝4時に到着で、金浦空港行きの電車が朝の5時からしか動いていなかったので、寒い空港で1時間ほど待ちました(つД`)
金浦空港についてからも3時間ぐらい余裕があったので、空港内でお買い物を楽しもうと思っていたら激混みで、ラウンジで1時間過ごすしかできず、しかも入国時もコントロールをたらい回しにせれ…っと結構大変だったの、同じ経路で帰る方の参考ようにおまけとしてレポートしておきます!
04:20 仁川空港
バンコクを出発して5時間、仁川空港に到着です。
スワンナプール国際空港のオマーン空港ラウンジで、お腹いっぱい食べてスパークリングワインを3杯ほど楽しんだので、ほぼ寝ながら到着いたしました。
大変だったのがここから…
まず、韓国に入国するには2種類の書類の準備が必要です!
・K-ETA
出発72時間前までにK-ETAの申請・許可が必要
・Q-CODE
韓国入国の3日以内に申請
どちらも事前にバッチリ、申請して、スクショも撮ってコントロールに向かいました!
まずは税関。
Q-CODE列に並び、コードをかざしたのですが反応がない…しかも税関のカウンターのお姉さんは英語が通じず韓国語で喋りかけてくる…いやいや韓国語わからないから!!そういえば、大韓空港のチェックインカウンターでも韓国語で話しかけられたし、飛行機の中でも隣のおばちゃんに韓国語で話しかけられた…その度に「私は韓国人じゃない!!」と言っていたので、長旅の疲れもあり結構うんざり…
コードをかざしても反応なかった末に、カウンターのお姉さんに「NO!!」と手であっち行け!という仕草をされ、レーンから追い出されました。
私がかざしていたのは、スクショ画面だったので、もしやと思い、サイトで発行されているQ-CODEをかざしたところ無事通れました!
もぉ、教えてよ!!
Q-CODEをかざす際には、スクショでなく本サイトの画面をかざさないとダメみたいです。不思議。
その後、パスポートチェック。
韓国のパスポートチェックは、日本と同様で機械にパスポートをかざすタイプなのですが、なぜか認証されず…日本ではスムーズに行けたのに、機械で反応せず、人がいるカウンターに回され。
人のいるカウンターでも「だめ!」と言われ、パイロットなどが通っているレーンに回されさらにチェックされ、どうにか抜ける事ができました…
なんだったんだ?これも後厄の影響なのか…疲れた(泣)
そうして、どうにかスーツケースを受け取って空港を出ました。
あれ、そういえばK-ETAどこでも見せてないけどよかったのかな?
05:05 金浦空港へ移動
コントロールでぐったりした私は、早く金浦空港に行きチェックインをしてゆっくりしたかったので、急いで移動の電車へ。
電車の改札まで行ったものの、なんだか薄暗い…
近くにいた警備員さんに「金浦空港に行きたいんだけど」と聞くと、「ここだよ。5時にならないと電車は動かないよ」と言われました。
そりゃそうか。朝4時になんて電車も動いてないよね(泣)
それにしても、3月のソウルは震えるほど寒い…空港内だけど、早朝でまだあまり機能していないから電気もうっすらだし、人も少ないしより寒く感じました(泣)
しかも、スマホの充電が10%。
飛行機の中でも充電できたのですが、隣の席のおじさんが自分の席に充電がついていなかったらしく私の席の充電を浸かっていて、着席する際に「充電できたら取るから!」と言われましたが、結局飛行機が着陸した時に充電をとり私は充電できず…くそっ!充電させるんじゃなかった!!
しょうがないから、PCから充電し、どうにか金浦空港行きの列車を検索しました。
ちなみに、仁川空港からはソウル市内直通と、金浦空港を通る普通列車とで改札が異なるので注意!もちろんチケットを購入する機会も異なります。
最初私は、ソウル直通の販売機を見てしまっていて、どうしても金浦空港が出て来ず困り果てていました。
案内所もオープンしてないし…そうして途方に暮れて、ふと頭上を見上げると「ソウル直通」と…
「おや?」
向かいの改札を見ると「金浦空港」という文字…
「おや、おや?」
そこでようやく、券売機と改札は直通と普通で分かれていると気づきました。
普通列車の方の券売機には、ちゃんと金浦空港行きがあり、どうにかチケットを購入。
ちなみに、券売機は韓国ウォンしか使えませんので注意!
私は早朝到着ということがわかっていたので、日本を出国する際に1000円分を韓国ウォンに変更しておきました。
チケットは500円ぐらいなので、1000円分を用意しておけば十分です。
5時20分。とうとう列車が来て、無事に乗り込むことができました。疲れた〜(泣)
06:00 金浦空港到着
飛行機の出発の3時間前には、金浦空港に到着。
3時間前だから、空港のチェックインカウンターは開いているはずなのに、大韓空港のチェックインカウンターはしまったまま…
エコノミークラスのレーンに並んでいると、カウンターから大韓空港のスタッフさんが寄ってきて韓国語で話しかけてきました。
「韓国人じゃない!」というと、
「知ってる。ここ大韓空港だけど?」と言われ、
「大韓空港にチェックインしたい」旨を伝えると、自動チェックインの機械に連れて行かれました。
てか、韓国人じゃないってわかってるんだったら韓国語で話しかけてくるなよ〜!!!イライラ(笑)
自動チェックインにパスポートをかざすと、どうやらチェックインができないらしく、カウンターにパスポートを持って行き処理してくれました。
「バックドロップに行って!」
と言われたので、自身でスーツケースを預けるカウンターへ。
カウンターの列に並ぶ前に、パスポートとチケットチェックがありました。
バンコクの大韓空港のチェックインカウンターでも聞かれたのですが、日本行きの場合、ワクチン証明書の掲示が必要なようです。
ワクチン接種証明書をみせ、その後もスタッフの人がスーツケーツを機械に預けてくれました。
スーツケースを無事預けると、
「あちらに行ってください。」
とスタッフの人に言われたので、したがって進みました。
進んだ先には画面があり、預けられたスーツケースが写っています。
どうやらここで自分のスーツケースが確認できしだいコントロールに向かうようです。
私のスーツケースも無事確認できたので、コントロールに向かいました。
ここからも長かった…コントロールの入り口でズラーっと並んでいる人…そこからコントロールを抜けるまでに1時間以上かかりました。
飛行機の出発まで残り1時間程度。
もうすっかりぐったりしてしまったので、免税店を散策するのは諦めて、ラウンジへ直行することに。
プライオリティーパスバンザイ!!
1時間ほどゆっくり過ごして、無事スマホも充電し、羽田行きの飛行機に乗り込みました。
あー疲れた〜(泣)
とはいえ、久しぶりの海外旅行は毎日寝不足になる程楽しくて、帰ってきて早々に次の旅へ思いを巡らせるほどでした!
やっぱり文化の違う世界に旅に出るのは刺激的すぎる!!最高の旅でした♪