女性のひとり旅

便利すぎ!!女子旅で必須なツール5つを集めてみた♪

インターネットが身近になり、旅先でもwifiを使ってサクサク調べものをできる時代になりました。今までだったら、海外の旅先から電話をしようものなら高額な通話料を取られていたけど、今はもうLINEやSkypeを使って無料で通話もできちゃう時代!世界が身近になる、旅人にとっては夢のような時代です。こんな素敵な時代でもっとおひとり女子旅を快適に楽しくするツールがどんどん誕生してきています!今回は世界がもっと身近になるおひとり女子旅で役立つお助けツールをお紹介します♪

女子旅必須ツール①【googlemap】

自分のいる場所と目的地を入力すれば、交通手段や道案内までしてくれるgooglemap方向音痴で地図の見れない私にとっては強い味方!旅をするときは、必ずといっていいほど重宝するのがgooglemapです。いままでは、まずは地図を見ていきたい場所を調べ、交通機関はあるのか、どうすれば利用できるのか、何時に出発なのか、一つ一つのことをそれぞれ探さなければいけなくて時間も労力もとてもかかってしまいました。しかしこのgooglemapが充実するようになってから本当に旅が楽になり、たくさんの体験ができるようになりました。例えば、ベトナムに行った時はタクシーを使おうと思っていた道のりをgooglemapで調べてローカルのバスを使って旅する事ができました。(ハノイの市バスに乗ってみよう!ベトナム語が分からなくてもどうにか乗れたドタバタ体験記)知らなかった道や、場所に出会える地図からの体験を誰でも簡単にgooglemapは提供してくれます♪

女子旅必須ツール②【YUBISASHI】

話したい単語を話し相手に見せながら指差しすることで意思疎通を可能にするのが、『YUBISASHI』です。

伝えたい言葉をタップすると、ネイティブの音声が流れるので、必ず相手とコミュニケーションを取ることができます。

また、食事、移動、買い物等、シーン別に使える言葉を抜粋してあり、検索しやすくて便利です。これがあれば、言葉の違いも怖がらずに海外旅行に出かけられるでしょう。

女子旅必須ツール③【SNS】

facebookにtwitterやinstagramなど、今やだれもが気軽にSNSを使って世界中に友達を作れる時代になりました。「#(ハッシュタグ)」を付けて検索すれば、自分の行きたい場所の情報も楽々集められるし、地元の人しか知らないようなコアな情報まで得る事だってできます!使い方のよくわからない高価な一眼レフなんて持ち歩かなくても、気軽におしゃれな写真を撮ってネット上で旅の記録を残せるし、それを見た誰かが、自分の写真がきっかけで旅に出たなんて素敵ですよね。

女子旅必須ツール④【SNAP STORY】

『SNAP STORY』は、旅の思い出をリアルタイムに物語にまとめてくれるアプリです。
一緒に旅行した同行者を招待すると、撮影した写真や動画を共有し、自分たちだけのストーリーボートを作成できます。

完成品をSNSに投稿して旅行をまるごと友人にシェアすることも簡単です。

女子旅必須ツール⑤【Currency+ Lite】

世界はもうそこ♪

私は6年前からひとり旅を始めました。最初に行った国はインドネシアのバリ島(≫バリ島に女性がひとり旅!初めてでも楽しめたウブド散策とドタバタ体験)。当時はまだwifiがメジャーじゃなかったし、確かinstagramも今ほど人気がありませんでした。この数年で、itの技術は目まぐるしく進化をして本当に世界が身近になりました。この時代に生まれたからこそ、私達はもっと世界にでてたくさんの経験をして、アウトプットしていかなければいけないのではないでしょうか。千差万別のお助けツールを使いこなして、自分だけの素敵なおひとり女子旅を楽しんでくださいね♪

こちらの記事もおすすめ☆
≫有限だから意味がある!会社員・OLだからこそ旅にでるべき3つの理由

ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。