女性のひとり旅

一人旅の楽しみ方!女性の国内・海外充実させる極意

一人旅をしてみたい女性
一人旅をしてみたい女性
・ひとり旅ってかっこいいから憧れるなぁ。でも本当にひとりで旅行して楽しめるのかな?

・始めての一人旅だしどう言うところに気をつければいいのか知りたいな?

・一人旅にハマる魅力も知りたいなぁー

教えてー!

こんにちは!中嶋といろ(@ohjtnet)です。

21歳からひとり旅を始めて、ひとり旅歴9年!日本は23都道府県、海外も17カ国をひとりでフラフラと旅してきました!

今回は、ひとり旅初心者でも、ひとり旅常連でも、旅がもっと豊かになり学びが増えるコツをご紹介します♪

この記事の内容は、

・一人旅の楽しみ方【自分に素直に!目的をはっきり持って!】

・国内での一人旅の楽み方

・海外での一人旅の楽しみ方

・一人旅がもっと楽しくなるスパイス

です!

では、どうぞ!

一人旅の楽しみ方【自分に素直に!目的をはっきり持って!】

旅行をしていると、どうしても同行者の意見で自分の行きたい所したい事をすべてする事が出来なくなってしまいます。

相手の興味のない事であれば一切諦めて、お互いの共通点である事のみにフォーカスしたいわば「普通の」旅になってしまう事が多いでしょう。

その点ひとり旅は、自分の好きな事、興味のある事だけにフォーカスできるオリジナル旅を楽しむことができます。オリジナル旅では、自分の好きだけにフォーカスを当てた楽しい旅をできる事はもちろんですが、少し視点をずらしたり工夫を加える事でもっと豊かに学びの多い旅をすることができます。

せっかく限りある時間を使って、選びに選び抜いた国に行ったのならその国の文化に触れて、大好きな国の一つにしたいですよね!

国内での一人旅の楽み方

一日中温泉でまったり

歴史をめぐる

神社仏閣巡り

海外での一人旅の楽しみ方

早朝お散歩で文化を知る

東南アジアの国の朝は非常に速いです。朝6時過ぎには奥の人が活発に思い思いの時間を過ごしています。

ベトナム・ハノイでは、朝5時半すぎにも関わらずたくさんの人が旧市街のホアンキアム湖周りの公園に集まり体操をしたりランニングをしたり、平日の朝にも関わらず余裕をもって過ごしていました。

「歴史は夜に作られる」とは言いますが、朝はその国の文化を色濃く作り出しているように思えます。日本の様に朝はぎりぎりまで寝て、通勤ラッシュで会社に向かうという文化はベトナムにはありませんでした。

そういった、それぞれの国の特有の文化を知る事で、自分の”常識”は他人の”非常識”であり、常識はただの意見である事に気づける心の余裕を持てるようになります。

https://withbe.net/840.html

海外のローカルな市場とスーパーでお買い物

世界各国、大体の主要な都市には市場(バザール・スーク・マーケット)があり市民の暮らしの中心となっています。

衣食住すべてのものがそろう市場に行けば、その土地に住む人たちがどんなものを食べてどんな物を着てどんなものを使って生きているかを図らずとも垣間見る事ができます。

お土産を安く、そして素敵な物を買いたいのであれば市場はおすすめです!たいていの国では価格交渉をする力も鍛えられますので、1度チャレンジしてみるといいでしょう♪

さすがに値段交渉はまだ気が引けるという人は、値段は決まっているけど日本ではなかなか見る事ができないようなローカルフードの宝庫です。

特にお茶やコーヒーなどはお土産としても購入しやすく、持ち帰りも楽ちん♪お酒好きであればスーパーで格安の現地のお酒を選ぶのも楽しみの一つです。

ユースホステルなどの安宿に泊まっている場合は、1食ぐらいはスーパーで現地の人が食べている食材を自分で選んで調理してみても楽しいですよ♪

旅行のお土産はスーパーで!会社用のばらまきとスリムな荷詰め方法♪旅の楽しみのひとつに、行った土地での特産やその旅の思い出がたっぷり詰め込まれたお土産を買う事が挙げられますよね! 今度はいくつるか...
ハノイのお土産はスーパーでばらまき用を買うのがおすすめ!Intimexが最強すぎた!楽しいハノイ旅の終わりに、「さぁ会社や家族、友達にばらまき土産を買おう!!」となった時にふと思うのが「あれ?ハノイってばらまき土産で有名...
カンボジアのお土産はスーパーがおすすめ!ラッキーモールで買える物と値段♡カンボジアと言えば、アンコールワット!ワクワクの非日常を体験できる遺跡巡りがメインの旅になりますよね?遺跡巡りをして、オールドマーケット...

ローカルの日常を味わう

私は歩くのが大好きです。徒歩15分ぐらいであればどこの国でも平気で歩いていきます。

ローカルバスやタクシーを使ってももちろん町の景色は楽しめますが、実際に歩いてみるとたくさんの発見があります。

アジアの街であれば、突然かわいい鶏に出会えたり(そのうち食べられちゃうのかな?)ヨーロッパの町なら、かわいいお家や素敵な教会で思わぬ素敵な経験につながるなんて事もたくさんありました。

移動距離が長いところは乗り物を使って移動する事は必須ですが、ホテルの周りをちょっと歩いてスーパーに行ってみる。コンビニに水を買いに行ってみる。など少しでも現地の人の暮らしにふれるように歩いてみると、その国との距離感がぐんと近づきます。

ただし、日本と同じ感覚で日が暮れてからの女性の一人歩きをするのは気を付けてください。ひと気はあるのか、治安は悪くないのか、しっかり確認して日中の人が多く明るい時間に歩くようにしましょうね!

一人旅がもっと楽しくなるスパイス

一人旅がもっと楽しくなるスパイス
一人旅をするならカメラを持ってSNSで発信するともっともっと充実する!
旅が仕事であると言うこともあるのですが、旅ミニマリストの私が旅するときに持って行くアイテムのほとんどが撮影機材です(笑)

いつも鞄の中は、

・OLYMPUS PEN E-PL9
・GoPro7Black
・スマホ(HUAWEI P30)
・iPad Pro(たしか11インチ)

こんな感じ!

https://withbe.net/9653.html

元々写真を撮るのが好きだったんですが、一人旅って自分の好きなように時間を使えるので心が動いた場所に立ち止まり思う存分写真を撮れるのも魅力の一つです。

私はブログ用に写真を撮るのはもちろんですが、Instagramのストーリーや投稿用にもスマホで撮影して、ストーリーにはリアルタイムで写真や動画をアップしまくってます。

最近はTwitterにもリアルタイムで旅を呟いてますね。

一人旅なんだけど、InstagramとかTwitterにリアルタイムでアップするといろんな人がいいね!とか反応をくれるので、なんだか一人だけど一人じゃない気がして旅が充実するんですよねー!

あとは、ブログを書くって言うのもおすすめですよ!私をこのおひとり女子旅っていう旅ブログを運営していますが、たまにリアルで「あ!ブログ知ってます!」って言ってもらえることがあるんですよ!

「参考にしてます!」とか言ってもらえると死ぬほど嬉しいですね(笑)

自分の備忘録にもなりますしね!あーこの旅こんなことあったなぁ〜なんて思い返すと懐かしい気持ちになって、また旅に出たくなりますよね。

・写真を撮る
・SNSにアップする
・ブログを書く

こういう目的を持っていると、一人旅って寂しがってる暇ないですね!

旅で写真初めてみようかなと思ったら
【プロカメラマンに聞いた!】スマホで素敵写真を撮る為の5ステップ♡

Instagramで旅の発信してみようかなと思ったら
私旅でみんなを幸せに♡フォトジェニックを作る5つのポイント
ひとり旅で写真を自撮りするときのコツ!ポーズってみんなどうしてる?

ブログ始めてみようかなと思ったら
→旅ブログの作り方!【超具体的】初心者が今すぐできる5つの手順

ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。