女性のひとり旅

一人旅のスケジュール!全部自由な私だけの充実トリップの作り方♪

個人旅での一つの難関が、初心者だと苦労する旅のスケジューリングです。

行ったことの無い国だと、どのぐらいの見ごたえがあるのか、交通機関はどれを使えばいいのかなどわからない事ばかり!

何も決めずに行き当たりばったりが旅のだいご味なんて言う人もいるけど、有限な旅をするおひとり旅女子にとっては、貴重な旅の時間をうろうろするだけで終わらせるなんてもったいない!
事前調査と準備をする事で旅の効率と自分自身のスキルはぐんと上がります!

今回は、おひとり女子旅マスターで、スケジューリング管理が仕事でもべた褒めされる20代OLが個人旅のスケジューリング方法と簡単なしおり作成術をこっそり教えちゃいます♪

ひとり旅の計画を立てる方法【年に4回以上ひとりで旅行する私が伝授!】旅行といえば、団体旅行やツアー旅行がメジャーですよね!今では飛行機もホテルもサクサク予約してひとり旅を楽しむ私ですが、最初は旅にでるには...

一人旅のスケジュール【01】行きたい場所をGooglemapにお気に入り登録♪

まず決めるのは、行きたい場所です。

目的を決めると探しやすいです。例えば、私であれば

・癒し
・刺激
・世界遺産
・美術館

とかが多いですね。

癒しが欲しいなら、タイとかバリ島とか、エステ系が安くて自然がいっぱいな場所を選びます。国内でも、おこもり系のホテルがある場所とかですね。

刺激なら、冒険感が味わえるカンボジアとかベトナムとか…国内でも離島とかですね。

あとは、テレビでふと見た一目ぼれした場所をメインにおいて、周辺を観光するっていう目的でもいいですね。

私はいつも次に行きたい場所ストックは頭の中にあるのですが、旅に出たい理由はあるもののどこに行けばいいのかわからない場合はネットで検索するとどういう国や地域がいいのか見つかりますよ!

検索するときは具体的にキーワードを入れると、より自分の理想に合った場所がヒットしやすいです。

例えば、癒しを求めるにしても、海外なのか国内なのかでも変わりますよね。なので、「癒し 海外旅行 場所」のように探すといいです。

ちなみに私は、海外の場合、行く国を決めたら本屋さんで本格的にリサーチします。日本でもあまりメジャーな場所じゃない場合は本屋さんに行って情報を探します。

何冊かのガイドブックをザーッとみてメジャーな観光スポットをチェック。自分の好みのガイドブックを1冊購入します。

最近はネットで探せばなんでも出てくる時代ですが、ガイドブックを持っていると旅の気分も上がるし地図がついていると何かと重宝します。

旅記録の一部としても残せるので、購入するのがお勧めです!ちなみに私が愛用しているのが

30 地球の歩き方 aruco 台湾 2017~2018 (地球の歩き方aruco)

新品価格
¥1,296から
(2017/7/21 06:20時点)

ことりっぷ 伊勢・志摩


こちらの2冊。

どちらもデザインがすごくかわいいので持ち歩くにもおしゃれだし、女子用にアレンジした旅に特化しているのでオリジナル旅の参考にもなりますよー!

【ガイドブックを買う理由】国内でも海外でも女子旅におすすめなのはこれ♪みなさんこんにちは! おひとり女子旅編集長の中嶋といろです♡ 私は基本、ひとり旅をするときはガイドブックを買うようにしています!...

目的地と観光スポットがざっくり決まったら、Googlemapにお気に入り登録していきます。

行きたい場所はGooglemapにお気に入り登録しておこう

Googlemapにはお気に入り登録というとっても便利な機能があります♪

私は旅に行くとき、必ずGooglemapを使いますが本当に便利!自分だけのオリジナル旅を作るには必須ツールなので使い方を覚えておきましょう!

行きたい場所の名称か住所で検索すると、赤いピンが立つのでその場をクリックすると以下のような画面になります。

あとは星マークの「保存」をクリックするだけ!三本線のメニューから「マイプレイス」→「保存済み」から確認する事もできます。

一人旅のスケジュール【02】予算と日数を決める

有給が取れる日数、今回の旅に使える予算を決めましょう。
会社員であるなら休める日数には限りがあります。まずは、自分がどれぐらい休めるのか決めましょう。

さらに、1度の旅で使える予算も決めておくと良いです。予算によっては交通機関がめちゃくちゃ高額であきらめるしかなかったり、逆に交通機関が安いからホテルをランクアップできたりと、旅の中でお金をどこにどう使うかが決めやすくなります。

一人旅のスケジュール【03】行きたい場所ランキングを決めよう♪

行きたい場所をすべてお気に入り登録したら、次はそれぞれのランキングを付けていきます。

絶対に行きたい場所を1位にして、すべてランキングを付けていきましょう。

ガイドブックやネットで行きたい場所の情報を調べていると、魅力的な観光スポットがたくさん見つかります。

ただし、予算や時間の関係ですべて回れるわけではありません。そのため、どこを優先するのかをまず決めておく必要があります。

旅の目的が、ピンポイントで「○○美術館」や「世界遺産の○○」と決まっているなら、行きたいランキング1位をその場所にして、2位以降を決めていきましょう。

一人旅のスケジュール【04】自分だったらどれぐらい滞在したいかを決める

ランキングが一通り出来上がったら、ガイドブックやネット情報を頼りにどのぐらいの見ごたえがあるのか、ほかの人はどのぐらい滞在しているのかをリサーチしながら、自分だったらどれぐらい滞在したいかを考えていきます。

例えば東京タワーを見たいと思っても、外観だけみたい人と実際中に入って景色を楽しみたい人であれば滞在時間がかわってきますよね。そういった事も加味しながら滞在時間をそれぞれ決めてみましょう!

一人旅のスケジュール【05】予算と日数に合わせてGoogledriveに旅のしおりを作ろう

それぞれのランキングと滞在時間を決めたら、最後に予算と日数に合わせてスケジュールを組んでいきます。

先ほど保存したGooglemapのお気に入り登録を見ながら、ランキング上位を優先して、ランキング上位の場所に近い行きたい所はないか、行きたい場所をつなぐ交通機関はあるのかをリサーチしながらしおりを作って行きます。

例えば、3日間の日数で、行きたい場所ランキング3つか明らかに1日で回れない場合は、行きたい場所ランキング1位を1日目、2位と3位を2日目など、ランキング上位の場所に絶対に行けるようにスケジューリングします。

行きたい場所ランキング1位の近くに、3位と5位があり時間的に回れそうなら1日目に詰め込んで、辺鄙な場所にある2位は2日目に終日使って観光するでもいいですね。

旅のしおりは、ネット上で管理するのが絶対におすすめです。
なぜかというと、Googlemapで調べた行きたい場所をつなぐ交通機関のURLを保存して置けるからです。

例えば、横浜駅から渋谷駅に行きたいと思ったときにGooglemapで乗り換え案内を検索しますよね。

そしたら、上記画像の赤で囲まれている所をタップ。

このURLをスマホのメモ帳とかに貼っとけばめちゃくちゃ便利なんですよ。

私の場合は、ブログを書いているので、ブログに全部まとめてます。

例えば、この記事

【長崎(五島列島)・博多】3泊4日女性ひとり旅してきました!こんにちは!中嶋といろ(@ohjtnet)です。 長崎県の長崎市と五島市は、フォトジェニックで可愛らしい景色が広がる女子旅にはぴっ...

スケジュールが詳細に書いてありますよね。これ時間とか料金とかは、旅に出る前に書いていってます。で、記事を公開するときには消しちゃうんですけど、Googlemapの行き方URLもここに貼っておりて、旅の最中はしおりとして活用してます。

こうすると記事書くときも便利だし、旅中も行きたい場所漏らさないし、スムーズだし、めちゃ便利なんですよね!

ブログがなかったら、Googledriveがおすすめです。Googleのメールアカウントを持っていれば無料で使えるのでとても便利ですよ!

ログインしたら↑のように「新規」→「Googleドキュメント」を選んでください。「無題のドキュメント」というページが現れるので、まずはタイトルを「2017.06.08-11 Vietnam hanoi」の様に日付と場所、都市を入力しておくとわかりやすいです!

あとはワードを使う要領でスケジュールを書き込んでいきましょう!私は記事を書くための記録用としてかなり細かくスケジューリングをしたしおりを作っていますが時間と場所が分かればおおざっぱでも大丈夫です♪

このしおりを使って実際に旅したスケジューリングはこちら(はじめてのベトナム♥3泊4日女性ひとり旅徹底レポ-ハノイ編-)

一人旅のスケジュール【06】スケジュールがきまったら交通機関とホテルを予約

スケジュールが決まったら、必要な交通機関やホテルを予約します。

先に交通機関やホテルを決めてからスケジュールを組む人もいるかもしれませんが、私はおすすめしません。なぜなら、交通機関やホテルを先に決めてしまうと行きたい場所とめちゃくちゃ遠くて、旅のスケジュールがひっくり返ってしまう可能性があるからですう。

例えば、海外であれば1つの国でも空港がいくつかあります。
メジャーな空港だからと飛行機の行き先を選んでしまうと、自分の行きたい場所とは遠くて国内線で移動しなくてはいけなくなってしまう可能性もあります。

ホテルも同様です。
何日間か滞在する旅の場合、観光する場所が1つの地区ならいいのですが、数時間かけて移動するような場所ならホテルも移動するごとに変えた方がいい場合もあります。

スケジュールを決める前に、交通機関やホテルを決めてしまうとこういった問題が起こるので、予約はスケジュールががっつり決まってからにしましょう。

ちなみに私は、
飛行機の場合は

国内ホテルの場合

海外ホテルの場合

を使って予約することが多いです。

一人旅のスケジュール【07】準備完了!旅の荷造りをしよう

スケジュールが決まって、交通機関やホテルが決まったら旅の前日までに荷造りをしましょう!
私が旅に持っていく物は、
女性の一人旅の持ち物はこれ♪私が便利だとおもうグッズ20選
この記事で紹介しているので、参考にしてみてくださいね♪

スケジューリングはあくまでも目安です!縛られ過ぎて、余裕がない旅にならないように気をつけましょう!

ひとり旅の計画を立てる方法【年に4回以上ひとりで旅行する私が伝授!】旅行といえば、団体旅行やツアー旅行がメジャーですよね!今では飛行機もホテルもサクサク予約してひとり旅を楽しむ私ですが、最初は旅にでるには...
ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。