トラベルライター になる方法

トラベルライターになるには?副業として収入を得て旅をしながら豊かに暮らそう♪

旅好きの人であれば、だれしも一度は思う事。それが、「旅が仕事になったらどれがけ幸せだろうなぁ~」という事ですよね。でも、旅を仕事にするといっても、フォトグラファーとか、何かと難しそうな仕事ばかり…普通の会社員じゃできないだろうとあきらめてしまう人がとても多いのが現実です。

しかし!実は、未経験者であっても、なんの資格を持っていなくても、旅を仕事にできる職種があります!それが『トラベルライター』です。実際に私も、未経験から初める事ができ、大好きな旅を浪費ではなく投資に変える事ができました!

今回はウェブライターとして月に3万円の副収入を得て、自分自身でメディアの運営をしながらトラベルライターとして活躍している20代OLの私が、トラベルライターになるにはどうすればいいのか、旅をするだけで副業として収入を得るをご紹介します♪

副業としてできるトラベルライターってどういう仕事?


トラベルライターとは一般的には観光スポットやレストランなどを取材して、ウェブメディアや雑誌、ガイドブックで紹介するお仕事です。

旅に出た事だけを書くのではなく、旅に関連する記事を書く事もあります。コネの世界と思われがちですが、SNSが普及し、様々なメディアが独自にパワーを持つ現在では必ずしも出版社や編集プロダクションといった敷居の高い媒体への売り込みが必死と言うわけではなくなりました。

ちょっとgoogleで「トラベルライター募集」と入力すればいくつもの検索結果が出てきます。多くは未経験でもOK!のウェブメディアが多いので、特に資格がなくてもチャレンジする事ができます。しかし、審査があるので、自分のブログやSNSは必須です。

もちろん自分でメディアをもって運営していく事だってできます。自分のブログメディアを開設して、有名になれば企業からPRのお仕事を直接受注する事もできます。

https://withbe.net/3864.html

トラベルライターになるには?未経験でもOLでも始められる第一歩をスタートしよう♪

トラベルライターになる方法は、出版社や編集プロダクションに自ら記事を持って売り込みに行く方法もありますが、このインターネット時代で一番メジャーなのはネットで「トラベルライター 募集」と検索する事です。

トラベルライターとして仕事ができるサイト

TABIZINE
TABIPPO.net
トラベルjp<たびねす>
TRIP’S

検索するだけでこれだけのトラベルライターを募集しているサイトを見つける事が出来ます。しかし、多くのトラベルライターを応募しているサイトは経験者を探していたり、実際に記事をネット上で公開している人を対象に募集している場合がほとんどです。

もちろん初心者でも応募可能なサイトもありますので、どうしてもトラベルライターとしてすぐに活動したい!といいう方は思い切って応募してみてください!とりあえず、実績と経験を積みたいという方はウェブライターとしてライティングに慣れていくというのも一つの手です。

私がウェブライターになって、副業で収入を月3万円稼げるようになった方法

SNSやインターネットの普及で、ライターという仕事はとても身近で昔ほど敷居の高い物ではなくなりました。「自称ライター」は履いて捨てる程いる時代でもあります。

十分な収入を得れるかは別として、それほどライターになる事は難しくないのです。

しかし、文章を仕事として書いた事が無い人にとって「ライター」といわれるとなんだかちょっとカッコよくて高嶺の花の様に感じてしまいますよね。

私も最初はライターという横文字の仕事にただただ憧れてドキドキしながらネットで検索したライターの応募サイトに思い切ってエントリーしました。

ダメで元々タイプの私は、とにかくまずはやってみる精神で特に経歴も実績もコネもないライター業界にいわば殴り込みをしたわけです。

テストとして採用前に1記事書いたものを担当の方にお送りすると、意外とすんなり合格し見事ウェブライターとなる事ができました!今考えると、このライター募集サイトは未経験者と雇い格安で記事を買うという趣向のサイトだった為、明らかに日本語がわからないような人以外はみなさん採用となっていたようです。

それでも、週に3記事、月に15記事程度書かせていただき月に3万円の安定した副収入を得る事ができるようになりました。普通にOLをしていると3万円も給料を上げるのには数年かかる場合がほとんどですよね。副業としてライターを始めたらたったの1ヶ月で達成できたのです。

もし、ライターを募集しているメディアに応募するのにはまだまだ自身がなかったり、力不足でメディアの審査を落ちてしまっても、まだライターとして副収入を得る方法はあります。

それは【クラウドソーシング】という、インターネット上で仕事をしたい人と仕事を頼みたい人のマッチングをしてくれるサイトです。このサイトを運営している企業はたくさんあり、クラウドソーシングと検索するだけでもかなりの媒体を見つける事ができます。

この【クラウドソーシング】ではライター未経験者であっても、安い金額であれば挑戦できるライティングの案件がたくさんあります。自信がなかったり、実績がなくてメディアに応募できないのであれば、この【クラウドソーシング】にまずは挑戦をしてみて場数を踏むのもおすすめです。

私が使っていたクラウドソーシング

ランサーズ

CrowdWorks(クラウドワークス)

Craudiaクラウディア

この3つは最低でも登録しておきましょう。どちらかといえば、ランサーズのほうが初心者でもできる仕事は多い印象です。

ただ、仕事が取りやすいのはCraudiaクラウディアかな。と思います。
この3つの中だと、まだ知名度がそこまで高くないから競合が少ないっていうのが大きいですね!

自分のメディアを持つことで、トラベルライターとして好きな事を自由に発信する環境を得られた

ライターの仕事は楽しいし、収入も安定していただけるので普通のOLにとってはとてもありがたい環境でした。私がライターをさせてもらっていた媒体は特に「旅」というくくりはなかったものの、私の書く記事はもっぱら旅に関するレポートばかりです。

自分で企画を考え、採用となれば記事を書く。毎週必ず提出する事が決められていたので採用される企画を上げるのは大変でしたが、そこでコンテンツを探し出す力は磨かれました。

しかし、だんだんと旅に関する記事、特にレポートの記事は採用されずらくなりハウツーや日常生活の中で役に立つような普通の記事が求められる事が多くなり自分の好きな事だけを書けない環境にうんざりし始めてしまった私。

仕事なのだから好きな事だけできないのは当たり前といわれてしまいそうですが、私は好きな事以外は仕事にしたくない!と思っていました。

人生の3分の1は仕事なのに好きでもない事なんてやってられない!と言うのが私の信念なのです。そこで考えたのが、私はこの旅メディア【おひとり女子旅】を開設しました。

自分の好きな記事を好きなように好きな場所で書ける環境を自ら作り出すことができるようになったのです!

もちろん、ウェブライターとして雇われて記事を書いていた時と比べて副収入は減りましたが、OLとして本業を持っている私にとって多少お小遣いが減る事は死活問題ではまったくなく、それよりも書きたくない記事を書く事から解放され好きな記事だけを書ける環境はかなりのストレスフリー♥なわけです。

さらには、企業さんからPRの依頼なども少しづつ頂けるようになってきました。

さらに、メディアで得られる収入は1記事いくらという制限がありません。しっかりと良い記事を書きづ付けていればその記事はいくらでも副収入を生み続けてくれます。世界中を飛び回り旅をしながら収入を得ている人の多くが自分のメディアを持って活動しています。

好きな事を仕事にして自由に生きる環境は自分で作る事ができる!


OLでも旅をしながら副業として収入を得て、人生をもっと豊かにすることは必ずできます!学歴も人脈もお金もなかったただのOLの私でも未経験からライターになら、自分のメディアを持ち自由に好きな事を発信できるようになれました♥

欲しい未来も、憧れの環境も、人に与えられるのを待っていても手に入れる事はできません。何が自分にとって最幸なのかしっかりと見極め、自分からしっかり選んで捕まえていきさえすればするっと理想の環境は手に入る物です。

○○だからできない。と嘆くより、○○ならできる!と考えられる脳になるとするっと理想のステージに上がっていけるようになりますよ!

https://withbe.net/3864.html

ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。