台湾

バニラエアの手荷物はいくつまでOK?追加料金と賢いお土産の買い方

昔は給料1ヶ月分なんて言われていた飛行機代ですが、今では誰でも気軽に利用できるLCCができて本当に旅が身近になりましたよね。

私も日本から3時間程度で行ける台湾への旅ではじめてLCCのバニラエアを使ってみました!

日本のサービス過剰な航空会社を使い慣れていたせいもあり、すこし寂しい印象も受けましたがそれでも往復34000円程度で利用できたのは驚愕の安さでした!

弾丸で週末おひとり女子旅を過ごすにはもってこいのLCCですが、荷物やお土産が多く成りがちな女子だからそこ気を付けなければいけない事があります!

それが機内持ち込み可能な手荷物の数と、預ける荷物の重さです!

せっかくお得な航空券をゲットしても、荷物の量や重さで引っかかると追加料金を取られて結局普通のエアーを選んでも同じだった…という悲しい事にならないように、バニラエアを使うなら事前にしっかりチェックしておく事が重要です!

バニラエアの手荷物はいくつまでOK?


バニラエアでは、機内への手荷物の持ち込は2つまでと決まっています。普通のカバンとお土産の袋1つでも2つとみなされてしまうので、機内持ち込みOKサイズのキャリーバックとリュックサック、お土産袋を持っていた場合は手荷物が3つとみなされてしまうのでアウトです!

バニラエアの手荷物の追加料金は?

バニラエアでは、基本的に20kg以上の荷物に関して追加料金がかかるシステムになっています。では、20キロ以下であれば預け荷物に料金がかからないかといえば、そういうわけではありません!

追加料金がかからないのは、コミコミバニラの場合のみです!シンプル・わくわくバニラの場合は問答無用で、預け荷物は1000円以上の追加料金がかかります。

以下が追加料金になります。

お預け荷物の総重量(定形外を含む)にかかる料金

総重量

コミコミ
バニラ
シンプル・わくわくバニラ
20kgまで 無料 ¥2,000
¥3,000
¥4,000
¥2,000
¥6,000
21kg~100kg/5kg ¥1,000
¥1,000
¥1,000
¥1,000
¥2,000
  • お預かりできる重量はお一人様につき最大100kgまでとなります。100kg以上はご購入できません。
  • ひとつの荷物が32kgを超える場合は複数にお分けください。個数制限はありません。

そしたらキャリーケースも持ってけないじゃん!!
荷物どうすればいいの!!!

っと女子なら思わず叫びたくなってしまいますよね。

そこで、多くの人が使っているのが
機内持ち込み可能なキャリーケースを持参する
ことなのです!

バニラエアでは機内持ち込み可能なキャリーバックに関して、以下の様に記載されています。

出典;https://www.vanilla-air.com/jp/service/cabin-baggage

機内持込みが可能な手荷物のサイズ・個数・重さについて
サイズ 各辺が55cmX40cmX25cm以内かつ、三辺の合計が115cm以内
  注意①:ハンドル・車輪・鍵などの付属品も含みます。
注意②:1辺でも規定サイズを超えた物は持込みできません。
個数 手荷物1個 + 身の回り品(ハンドバック・PCバックなど)1個
2個まで
重さ 2個の合計が7kgまで

もちろん液体類は海外への旅の場合持ち込みはできませんが、荷物などはキャリケースに詰め込めばどうにか持っていく事は可能です!

ちなみに私は機内持ち込みできる小さなスーツケースはこれを使っています!

機内持ち込みOK♡スーツケースのおすすめ!サイズ感もおしゃれで使いやすい♪みなさんこんにちは♪ おひとり女子旅編集長の中嶋といろです♡ 皆さんスーツケースって何を使っていますか?私は今までスーツケースは...

私がバニラエアを利用したときも、多くの女性客が小さなスーツケースをもっていました。みんな結構ギリギリな大きさのスーツケースだったのか、チェックインカウンターの入り口にある、機内持ち込み可能かチェックできる透明なボックスにスーツケースを入れては一喜一憂していました(笑)

スーツケースを持ってったはいいけど、機内に持ち込めなかった…なんてことになったらシャレにならないのでサイズはしっかり図っておきましょうね!

弾丸旅行なら、ミニマリストに挑戦してみるのも楽しい♪

私がバニラエアを使ったのは1泊3日の台湾旅でした!

LCCを使った週末弾丸おひとり女子旅をしようと思っていたのでカバンは1つだけで台湾まで飛んでいきました♪その時に持っていった荷物がこれ!小さめのバックですが、ポケットがいっぱいついているのでとても便利でした♪

持っていったものとしては…

・パスポート
・スマホ
・自撮り棒
・ハンドタオル
・下着(着替え用1セット)
・Tシャル(着替え用1枚)
・化粧品
・充電器類
・折り畳み傘
・iPad Pro

こんなもんですかね?

私が台湾に行ったのは夏だったのでめっちゃ汗をかきました。ですが、ボトムの変えは持っていかず2日間同じスカートをはいていました。パンツとかだと汗が染みて気になるかもだけど、ひらっとしたスカートだと涼しくてボトムにはそんなに汗が染みなかったので2日間来ても気になりませんでしたよ!

なにせ都会な台湾なので、最悪化粧品とかも向こうで買っちゃえばいいし、洋服だってどうしても我慢できなかったら向こうで買えばいいんですよ!あんまり心配して荷物たくさんとかなると弾丸旅では邪魔です(笑)

【台湾・台北】1泊3日LCCで行くおひとり女子の弾丸旅♪Day,1 【12:50】成田国際空港発 バニラエアJW103 便で出発! https://withbe.net/1939.ht...

バニラエアで手荷物の追加料金がかからず賢くお土産を買う方法

先ほども紹介したように、私はバニラエアを使った台湾旅はカバン一つで飛んでいきました!

その為、現地では一切お土産を買いませんでした。

そして、LCCを使う時は預け荷物にも追加料金がかかります。

その為、現地で液体を買う事ができません。しかし私は大のお酒好き。お土産には現地のお酒を買って帰るのが恒例です!というわけで、今回の台湾旅でももれなく台湾ビールを買って帰りました!

え!液体機内持ち込みできないんじゃないの!?

そうなんです。液体は保安検査場を通過する前に買ったものだと持ち込みができないんです。

要するに!

保安検査場を通過した後の免税店で買えば、機内に持ち込みできるんです!!

これはLCCを使う弾丸旅の時にはかなりありがたいです。現地で買うより多少は高くつきますが、手荷物少な目なLCC利用者にとっては現地重いお土産を持って歩かなくても済むどころか、液体まで飛行機に持ち込めるんです!ありがたいー!!

そして、手荷物は2個までOKなので免税店で1袋分のお土産を買えちゃうんです♪現地でまったくお土産を買わなかった私にとっては本当にありがたい免税店でした♪

余談ですが…


バニラエアでは入国審査の書類を書くためのボールペンを貸してくれません。

その為、持っていなければ購入しなければいけません。私も荷物を極限まで減らしたのでボールペンを持っていなく100円で購入する事になりました。バニラエア丸出しのボールペンなので100円出して買いたくない場合は、ボールペンを忘れずに持っていってくださいね!

バニラエアの予約なら【エアトリ】がおすすめ!


私は航空券を予約するとき、ほぼ100%といっていいほど【エアトリ】を使っています!安いし、使いやすいっていうのももちろんですが、それだけではなくて…

・会員になると、航空券購入金額の2%がポイントとして貯る
・たまったポイントは、次回の国内航空券購入時に1ポイント1円として使用できる
・Tポイント、nanacoポイント、各航空会社マイレージ、Amazonギフト券に交換ができる

事も魅力です!

私は昔、その時その時で比較サイトを見まくって一番安い比較サイトから航空券を買っていましたが、エアトリに絞ってポイントをためたほうがお得だなーって思いました(笑)

探す時間も短縮できるし、忙しい旅女子にはおすすめです!

早割はこちら!<エアトリ>

ハノイに行くならANAの直行便がおすすめ!格安予約サイトと、チェックインから機内の様子まで徹底レポ最近はLCCといった格安航空券が増え、航空会社のサービスへの関心が低くなってきています。 でも、おひとり女子旅は旅先でもいつもどお...

https://withbe.net/1939.html

【台湾・台北】1泊3日LCCで行くおひとり女子の弾丸旅♪Day,1 【12:50】成田国際空港発 バニラエアJW103 便で出発! https://withbe.net/1939.ht...
ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。