ベトナム

フォーをハノイで食べるなら知っておきたいおすすめの美味しいお店と価格

ベトナムと言えば、バインミーやチェーなどおいしい食べ物がたくさんある事で有名♥特にフォーをハノイを含む北部発祥の食べ物として有名です!日本で食べるのとは一味違うフォーを本場ハノイで更においしく頂く為に、フォーの基本知識とマナー、地元っ子が選ぶNo,1店をご紹介します!

フォーは本場ハノイで食べるのがおすすめ♪知っておきたい基本知識

最近では日本でもカップ麺などで親しみが湧いてきたフォーですが、実際に「フォーとは何ぞや」と聞かれると困ってしまいますよね。フォーというのはベトナムはハノイなどの北部発祥のお米で作られたヌードルです。きしめんのような幅広の麺はスープをしっかりと吸う為、スープのうまみまで堪能できます。ベトナムっ子は仕事に行く前に、フォー屋さんによってささっと朝食を取っていきます。さっぱりとした味付けなので朝にピッタリのヌードルなんです♪フォーは大きく分ると2種類があり、選ぶのも楽しみの一つです。
牛骨ベース・牛肉入りのフォー・ボー
鶏がらベース・鶏肉入りのフォー・ガー
ハノイに行った際には、食べ比べしてみるのも楽しいですね♪

フォーを食べる時のマナー

ドレスコードやテーブルマナーというほど難しい物ではありませんが、日本でいうお茶碗は持ち上げて食べなさい!っといったような文化の一環としてフォーを食べる時に気を付けたい事が3つあります。
1、音をたてずに食べる
日本で麺を食べる時は豪快に音を立てて食べるのが粋ですが、日本以外の多くの国では音を立てて麺やスープをすする事は下品とされています。ベトナムでも、一般的な教養的な物として音をたてずに食べる事がマナーとされています。ベトナムの女性はスプーンに麺とスープと具を入れて汁が飛ばないように、音をたてずに食べるそうです。

2、丼には口を付けない

日本だとラーメンなどのスープは丼に直接口を付けて飲むことがありますが、ベトナムではスプーンにスープをすくい飲みます。

3、スプーンやお箸は拭いてから使用する
こちらはマナーというより衛生上の問題ですが、ベトナムの屋台やレストランにはテーブルの上にティッシュが置いてあります。ベトナムの方は、そのティッシュを使ってスプーンやお箸を拭いてから使っています。日本人は潔癖なほどに衛生的な環境にいる為ちょっと考えられないかもしれませんが、アジアでは汚れているのが普通というところが多い物です。ちなみに私は割りばしと使い捨てのプラのスプーンを持参して行きました。

フォーをハノイで食べるなら知っておきたい美味しいお店

地元っこが認めるNo,1店 Pho Gia Truyen(フォー・ザー・チュエン)

牛肉フォーの専門店♥
【場所】旧市街地(ハノイ大教会から徒歩10分)
【住所】49 Bat Dan Str, Hoan Kiem DIst, Hanoi
【メニューの種類】Pho Bo(牛肉入りフォー)のみ
・Tai Nam(軽く湯通しした半生の牛肉+煮込み牛肉):50.000VND(約250円)
・Tai(軽く湯通しした半生の牛肉):45.000VND(約225円)
・Chin(煮込み牛肉):40.000VND(約200円)
※生卵を入れてもらうとプラス5.000VNDです。
【営業時間】※年中無休
☆午前の部:6:00am〜11:00am
☆夕方の部:17:00pm〜22:00pm

様々なメディアで取り上げられる有名店Pho Thin(フォーティン)

牛肉フォーの専門店♥
【住所】13 Lo Duc, Hai Ba Trung District, Hanoi 10000, Vietnam
【メニューの種類】Pho Bo(牛肉入りフォー)のみ
【営業時間】
6:00~20:30(5:00~という情報もあり)

優しい鶏ガラベースのお店Mai Anh(マイアイン)

鶏ガラフォーの専門店♥
【住所】32 Le Van Huu Hai Ba Trung Hanoi
【メニューの種類】フォーガーのみ
【営業時間】
5:00-16:00 (※ただし当日分がなくなり次第終了だと思います)

フォーをハノイで食べるなら知っておきたい平均価格

地元の人が通うような屋台やレストランに行けば、フォーは3万~5万ドン(150~200円)程度で楽しむ事ができます。

フォー屋さんに入ってみよう!

①まずは、お店に入って席に着きます。
②フォー・ガーかフォー・ボーを注文しましょう。
この時にトッピングの卵や揚げパンが必要な場合は頼みます。
③フォーが来る前に、スプーンとお箸をきれいに拭いてスタンバイ。
④フォーが来たらまずは熱々のそのままを味わいましょう!
調味料にチャレンジしてみたければテーブルにある酢や醤油などを足しましょう。ちなみにベトナム人は調味料をわんさか入れて自分だけのオリジナルを作ります♥
⑤食べ終わったらお金を払って退店します

見た目はローカル感があって入りにくいのですが、注文から支払いまでは日本のレストランと変わりませんから勇気を出してチャレンジしてみましょーっ!!

ハノイ一人旅!はじめてのベトナム3泊4日女子旅♡レポートフォーやバインミー、ハロン湾に旧市街♪女子の好き♥がめいっぱい詰まったベトナム・ハノイの旅をひとりで満喫する3泊4日の女子旅を徹底レポ!...
ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。