島根旅のお宿は出雲大社ちかくの月夜のうさぎ!2017年の7月にオープンしたばかりのとっても新しいお宿に宿泊していきました!うさぎがかわいいし、まぁ値段も24000円とまぁまぁだし、ここでいっか!ぐらいの気持ちでじゃらんnetで予約しましたが、2日間とっても幸せに過ごせました♡なんといってもうさぎホリックにはたまらない、うさぎ!うさぎ!うさぎ!どこをみてもうさぎがぴょんぴょん跳ねています!そして、これまた温泉好きにはたまらない大浴場2か所と予約不要の貸切風呂5か所!お宿内で温泉のハシゴができます♡さらに、好きなだけ好きな物を食べられるバイキングや、ミルから引けるコーヒーセットや手軽に楽しめるドリンクバーも完備されていて本当に心地よい至れり尽くせりの空間でした!かなり満足度の高い月夜のうさぎ、もっとゆっくり泊まりたかったー!今回はこんな素敵なお宿のレポートです。
1日目 チェックイン後に温泉ハシゴ!お腹いっぱい島根を味わう♪
夜の17時24分ようやく出雲大社前駅にたどり着いた私。もう外は真っ暗!ここから徒歩10分程度歩いて、お宿 月夜のうさぎに向かいます!
GoogleMapさんにそそのかされて、がっつり民家の中を歩く事になった私…
地方の夜をなめてました。生まれも育ちも横浜の温室育ちの私は、地方の民家がこんなに暗いとは思いもしなかった。マジで暗い!足元が見えない!こんな所で誘拐されたら一生帰って来れない!とめちゃくちゃドキドキしながら小走りでGoogleMapに従い月夜のうさぎに向かいました。本当に暗くて怖いので、夜歩いて向かう際は、出雲大社前まで行ってそこから出雲歴史博物館の前を通る大通りを歩いていったほうが良いと思います。
これは昼間の写真ですが、まずこの大通りをまーっすぐ行って出雲大社の前まで行きます。
出雲大社どーん。出雲大社を正面に見て右にてくてく歩いていくと、そのうち出雲歴史博物館が見えてきます。
さらにまっすぐ行くと、警察の前を通ります。
ここから5分程度田園風景を楽しみます。
それにしてものどかだー。っとのんきな事を考えているうちに、はい!
付きましたー!月夜のうさぎです!見た目はあんまりだけど、夜は結構きれい!
看板もでかでかとあるし、ここら辺はこの建物以外泊まれそうな所はないからすぐに見つかります笑
入口がほんわかな和風♡
もぉ入口からうさぎさんがいらっしゃるんですよ!
かわいい…
それでは早速お邪魔します!
中に入ると、すぐに一段高くなっているので靴を脱がなければいけない事にすぐ気づきます。すぐ左横に居酒屋みたいな靴入れがあるのでそこに入れてカギをとりましょう。
受付でチェックインをすると、夕食・朝食・作務衣についての説明を受けます。作務衣は女性用は部屋にMしか置いていないという事だったので、年の為Sをもってエレベーターにのりました。
どうやら7階まであるらしい!7階は眺めがよさそうー。私は2階か。
エレベーターを降りるとそこでもうさぎがお出迎え!
所々にうさぎが跳ねていて、本当にうさぎホリックにとっては天国のようなお宿です♡
私のお部屋は209.左手側に進むとそこには温泉が!
そこを曲がると自動ドアがあります。
ここを抜けるとお部屋のスペースになっています。どんどん進んでいくと、ありました!209!
ここにもうさぎ♡
月夜のうさぎはとっても和風モダンなお宿です。というわけで部屋のドアは鍵で開けます。カードのロックキーに慣れているせいで何か鍵って心もとない…。でも家も鍵で開けてるしね。
私が泊まったお部屋を大公開!
お部屋に入るとすぐ右側になんとも和風な石!こういうのってなんていうんですか?
そのすぐ隣には、洗面所!和風できれい!落ち着く色調です。
向いのドアの向こうには、トイレとシャワー
この空間だけ、普通の家感がすごい…笑
そして、そして、ベッドルームはこちら!
ひろびろー!
テレビもでっかかった!
外の景色は残念ながら駐車場ビュー
でも、お部屋にはアメニティーが充実していましたよ!
こんなモダンな急須から
コーヒーミルとコーヒー豆!思わず豆をひいてしまいます笑
お茶請けもかわいい♡

お部屋の探索が終わったら、さっそくお風呂に参ります♡
日本のお宿の楽しみといえば、やっぱり温泉なのです!月夜のうさぎにはなんと2か所の温泉と、5か所の貸切風呂があるんです!これだけで大分テンションがあがる♡

とりあえず、大浴場1か所目に入りぽかぽかしたらあったかいまま館内をふらふら。
館内はずべて、裸足×作務衣で移動できるのでらくちん♪

談話室には、出雲や島根の本屋、ちょっとレトロなおもちゃが置いてあります。
4か所ある談話室のうち2か所には、なんと夜はアイスが置いてあるんです♡
もちろん無料のサービス
私はあずきをいただきました♡湯上りにうれしい!
アイスをポリポリかじりながらさらに館内をさんさくしていると、もう一つの大浴場を発見!
アイスを食べ終えて、さっそくこちらにもぽちゃんしてきました。
ふー。お風呂のハシゴもなかなか疲れる。でも幸せ♡
お部屋に戻って、テレビを見ながらメディアの更新をして時間をつぶしているとやっとお夕飯のバイキングの時間に!さっそく1階の花のうさぎに向かいます。

お腹いっぱいだー!
お部屋にもどって準備をしたら、今度は貸切風呂に行きますよー!

とっても素敵なお風呂でした!お肌すべすべー♪
明日は早いからそろそろ寝よう!11時過ぎに執心して、明日の出雲大社参拝に備えます♪
2日目 早起きして温泉→出雲大社→温泉♡
2日目の朝、気合入れて朝は5時に起きました!のはずが、気づいたら時刻はすでに6時半!1時間半も寝坊した…
急いで、朝風呂に向かいます。まだ7時前なのに、貸切風呂の前には数人人が並んでいました。私も岩の湯の前に並ぶことに。10分もしないうちにおじさんが出てきました。
なんだろう、わかってたんだけどおじさんの後ってちょっとだけ嫌だ笑
5つの貸切風呂で唯一の天然温泉の露天風呂♪

めちゃくちゃ広い!空がまだ暗いうちに入り、だんだんと青みを帯びてくる様をゆーっくりお風呂につかりながら眺めていました。今日もめちゃくちゃ寒いなー。でも今の所雨は降ってないみたいだ!一安心。しっかりお風呂に使ってぽかぽかになったら、お着換えをしてしっかり顔を作りこんで(笑)いざ出雲大社へ!
出雲大社から帰って月夜のうさぎについたのは朝9時10分。急いで、朝ごはんを食べて、本日2度目の貸切風呂へ!

参拝で冷え切った体を、温泉でゆーっくりぽかぽかにします。朝から2階も温泉に入れるなんて幸せ♡
温泉から上がったら、ゆっくり身支度をします。散らかしまくったお部屋を整えて、忘れ物がないかチェック!よし!OK!
チェックアウトは、1回のエントランスで行います。
1階に下って、ちょっと混んでいたので、チェックアウト前に無料のドリンクバーで紅茶をいただく事に!
いろんな種類の紅茶やお茶、コーヒーがセルフで楽しめます!
紅茶を入れたら、チェックインを済ませて、いざ島根歴史博物館へ!
短い時間だったけど本当に素敵なステイでした♡
私は月夜のうさぎをじゃらんnetで予約しました!ひとりでも予約できるので、国内旅の時はよくじゃらんnet
を使います!おひとり旅女子におすすめです♪ポイントたまるしね笑
天然温泉 大社の湯 お宿 月夜のうさぎののじゃらんページはこちら

