旅を仕事にする!旅好き女子なら一度は夢見た事があるのではないでしょうか。かという私も旅が大好きで、毎日が旅の中にあればどれだけ幸せだろうと夢見ながら旅をしていた事がありました。そんな私が旅を仕事にする様になり、【隙間時間】を有効活用する重要性に気づきました。今回は【旅を仕事に!】したいと本気で思っている女子の為の、旅を仕事にする隙間時間の活用術をシェアします♪
旅を仕事にするヒントは日常の中にある
私は25歳まで、旅を自由にしたいがためにフリーターをしていました。1ヶ月のヨーロッパ横断旅をする為に、アルバイトでも月20万円以上稼げた仕事を辞めたり、年に何回も旅をできる仕事を選んだり、私の人生は旅中心で回っていました。

毎日わくわくしながら目覚める旅の朝
こんな日が毎日続けばいいのに
そう思いながらも、帰国の飛行機に乗るときは「また明日から日常が戻ってくるんだ」そんなドンよりした気持ちになる事が常でした

そんな私も、25歳になってとうとう年貢の納め時が…
ウェブデザイナーという夢を叶える為にとうとう正社員になってしまったのです。ここからが地獄の始まりでした。

元々、協調性のない私。
上司のいう事を「はい!はい!」と聞けるわけもなく、
周りの人の顔色を疑って空気を読むなんて事もストレスの種。
毎日夜の0時過ぎまで仕事をして、寝るのは2時すぎ。7時に起きてまた仕事…そんな事を3か月程度続けたころ、とうとう心と体を患ってしまいました。
たった3か月でって思うでしょ?でも、それまで自由奔放に生きてきて好きな事しかしていなかった私にとって誰かに言われた事のみをやり続けて人に合わせて、平均的に生きるなんて本当にただのストレスでしかなかったんです
それぐらい私、縛られる事に耐えられないんです(笑)
どこ行くの?
誰と行くの?
いつ帰ってくるの?
お母さんにも、彼氏にも、こうやって私の時間を縛られるのが大っ嫌いだし
これをやって!
みんなと同じようにして!
言われたことだけして!
って上司に縛られるのも大っ嫌い
もう完全に社会不適合者なわけです(笑)
それでも会社ではがむしゃらにがんばって1年間で給料が3万円ぐらい昇給してもらえて、25歳の学歴ゼロ女子にしてはかなり貰えてた方だったんですよ
それでも本気で会社を辞めてフランスにワーキングホリデーしに行こうかピースボートに乗って世界一周しに行こうかって考えていました
そんな中始めたのがこの旅メディア【おひとり女子旅】でした
本業がウェブデザイナーなのでメディアは自力で作れる!
さらにもともとアフィリエイトの勉強もしていたので多少のお小遣い稼ぎにはなるだろと思い始めました
実際このメディアを始めた事で私は会社のお給料以上を月に稼ぐ事が出来ました。
旅を仕事にしたいなら隙間時間を活用して
私の仕事は、ホームページ制作、旅を仕事にしたい女性に向けたWordpressブログのコンサル、そして、この旅メディア【おひとり女子旅】の運営があります。
中でも、好きな時に好きな場所で仕事ができる旅メディア【おひとり女子旅】の運営は私にとって一番ウェイトを占める大好きなお仕事です!

移動中の飛行機やバスの中、滞在先のお宿のベッドの上、ちょっと余った時間のカフェすべての隙間時間で好きなように仕事ができるんです。これって最高じゃないですか?
特にメディアってネット環境さえ整っていればiPadでも、なんだったらスマホでもブログの更新ができるんです
本当にちょっとした時間でも旅の記録や、その時に心に留まった感情をちょこちょこっと書き留められます
また家に帰ってからしっかり記事を書くときにかなり楽ちんになります♪
そして、私は旅の最中はInstagramを鬼の様に更新します。見てくれている人達が一緒に旅をしているようなそんな気持ちになれるようにInstagramのストーリーズを行く場所、行く場所で更新していますこれも私の大事なお仕事の一つなんです

そうやって旅をしながらでも自分次第でお仕事は作れます隙間時間を有効活用すればさらに加速できるんです♪
旅を仕事にするには息を吐きだすように働く事
旅をしているといろんな感情や新しい発見と出合います
私にとって旅はインプット息を吸う事です
息は吸ったらちゃんと吐き出さないと苦しくなっちゃいますよね
私にとって息を吐く事は働く事旅の中で感じた思いや出会った発見をキーボードに乗せて発信する事
そうして私の呼吸は完成します
旅をすると自然と新しい感覚と感性に出会いますそれをしっかり外に吐き出す事アウトプットする事で自分の中にすでにある経験を価値にして仕事に変えていく事ができます
だから吐き出す事が何より大切私にとってこの吐き出す場所がこの旅メディア【おひとり女子旅】です
度を仕事にしたいならまずは吐き出す事を始めてみるのはどうでしょう?
ブログじゃなくたっていいんです
Instagramだって
Facebookだって
Twitterだっていい…
ただのOLだってまるで有名人みたいに自分の旅を世界中に発信できる時代です
この時代の恩恵を使わないのはもったいないでしょ?
https://withbe.net/2634.html
