皆さんこんにちは!旅メディア【おひとりおひとり女子旅】編集長の中嶋といろ(@ohjtnet)です。一眼レフカメラを買ってから写真を撮るのが楽しくて楽しくてたまらないです(笑)

私はインスタグラマーなので、Instagramには旅の写真をバシバシ上げています!最近noteも初めて、ここも旅の写真展示場にしようとたくらんでます(笑)
それでよく聞かれるのが「といろさんひとり旅なのになんで自分がキレイに映った写真いっぱいあるんですか?」という事!
みなさんご存知!私の旅は基本ひとり旅です!でも、多くの人が質問してくれるように、自撮りとは思えないような全身ばっちりの写真を私はアップしているんです。私的にはこれってどうってことない普通の事って思っていたんですが、意外とみんなが「知りたい!」事だったようなので、私なりに旅の「自撮りテク」をまとめてみました♪
次のおひとり女子旅でぜひチャレンジしてみてくださいね♪
ひとり旅で悲しいのは「自分の映ってる写真がない!!」自撮りで思い出を残そう♪

ひとり旅は自分の思ったままに好きな場所に行って、好きな事をできる最高に至福な時間♡旅が終わったあとも、その時の気持ちや景色を思い出して幸せな気持ちになれたらどれだけ素敵かって思いますよね。
そんな素敵な旅の思い出をしっかりと記録するのが写真。景色はもちろん、食べ物やホテルの部屋だって、こだわりぬいたひとり旅ではどれも最高な思い出の1枚になります。
でも、ひとり旅で唯一不便に感じる事が自分の写った写真が少ない事…。
素敵な旅の記念として、せっかくだったら自分も写った写真を撮りたいと思いますよね。でも人前で自撮りしまくるというのは、結構恥ずかしい…しかも上手く取れない!私も最初はそんな風に思ってなかなか自撮りをする事ができませんでした…
でも、やっぱり旅に帰ってきてから旅の記憶を見返すと…「自分が写ってる写真がほしいなぁ」と思うようになり恥ずかしくなくて素敵な写真を撮るための自撮りテクを磨くようになりました!
ひとり旅での写真はたいていみんな自撮り
モデルのローラさんがひとり旅をするときは、カメラを他の観光客に渡して撮ってもらっているそうです…。
でも、正直、一般人のおひとり旅女子にとってはハードルが高い…人にお願いするにもカメラを盗まれたら怖いし、いざお願いしても恥ずかしくて決め顔なんて無理!というわけで、皆さん思考を凝らして素敵な自撮りをしているようです。
今回は、私がひとり旅の時に自分の写った写真を撮る自撮りの方法をご紹介します♪
セルカ棒
最近メジャーなのがセルカ棒です。

スマホにつないでボタンを押すと写真が取れます。私もベトナム旅(はじめての≫ベトナム♥3泊4日女性ひとり旅徹底レポ-ハノイ編-)で初めてセルカ棒を使いましたが、結構いい感じに背景まで映してくれます♪
ただし、セルカ棒を伸ばして思いっきり笑顔を向けるというのは結構ハードルが高い…周りの人にじろじろ見られます。
さらに、慣れないとなかなか上手くシャッターを押せません。セルカ棒を使う場合は決め打ちでぱっと取れるように練習しておくと安心です。

カバンにさして固定すれば、こんな感じで人に取ってもらったような写真も撮れちゃうのがセルカ棒の良いところです♥
人がいないところでは、この取り方が一番良い感じに写真が取れます♪


私が使っているのはこちらのセルカ棒です!値段も見た目もかわいいし、鏡が付いているので使いやすい!

デジカメ・スマホのセルフタイマー
人がいないところであれば、デジカメやスマホのセルフタイマーを使って人にとってもらったような写真を取る事も可能です。

私はよくデジカメをセルフタイマーにしてベンチや壁に立てかけていました。最近では、デジカメやスマホを固定する三脚も種類が豊富’ですし、三脚の脚の部分がくねくねと曲げられて木や手すりなどに巻きつけてセルフタイマーを使って撮影できる道具もあるので便利ですよー!
ちなみに私が使っているくねくねの三脚はこちら!
これはセルカ棒より正直便利です!鉄格子とかにも巻き付けられるし、カバンにぶっささなくても自分で自立してくれるから(笑)

道路においてもさっと取れます!しかもね!これリモコンでシャッターが切れるからマジで便利なんです!
セルフタイマーにして取ると、10秒間ポーズ決めっぱなしじゃなきゃいけないじゃないですが…はずかしいんですよね(笑)
でもこの子なら、リモコンでパチパチとれちゃうからめちゃくちゃ便利!今後の旅は、この子が主力になりそうです♡
腕をピンと伸ばして手軽に
1番メジャーなのが自分の腕を伸ばしてとる自撮り。うまい人は本当に自分のこと綺麗に可愛くとりますが、ひとり旅の時は自分を可愛く撮る事よりも、見た景色を鮮明に記憶と共に残せる事が大事!
自分の顔と比較したかったり、食べ物を食べている姿などであれば気軽に自撮りをしてもとても良い思い出になると思いますよ!
ひとり旅で写真を撮るときのコツ
私がはじめてのひとり旅をした時の自撮りがこちら。

あとから見返した時に、どこに行ったのかが正直わからない…。自己満だからいいのかもしれないけど、せっかくの素敵な旅なのだから、ちゃんと自分がどこに行ってその時の気分や感情(寒いとかワクワクとか)を思い出せる写真を撮りたいと思いました。

こちらはウィーンのベルヴェデーレ宮殿。この日は大雪で、前も良く見えないぐらいふぶいていました。
でも、大好きなクリムトの接吻という絵画を見に行く為に吹雪の中ウキウキしながら向かいました♥吹雪の中はしゃぐ姿をこの写真を見る度に思い出せます。
ひとり旅の写真はもちろん人に見せる事もありますが、自分の記録用として残す事を考えて撮影すると良いと思います。自分がその時どんな気分だったのか、どういう風にその景色をとらえていたのか。
見返して自分の顔がきれいに映っていて景色がなんだかわからないというのは、ひとり旅の記録としてはナンセンスだと私は思っています。
ちょっとおブスに取れていたとしても自分が見て、感じた空気をそのまま写真に収められたら本当にとびきり素敵な1枚になります!

岩手県にある世界遺産平泉では、きれいな蓮を見つけました。私の身長と同じぐらい背が高い蓮!お花も大きくってびっくり!

宮島に行ったときは、弥山に汗だくになりながら登りました。軽い気持ちで登ったら、かなりハードでしたが頂上の岩に腰かけたときにすごく風が気持ちよかったのを覚えています。

イタリアのベローナには町を見渡せる遺跡がありました。時間がなくて急いでいたけど、素敵な景色にうっとり♪
https://withbe.net/1631.html
ひとり旅で写真を撮るときのポーズってどうしてる?おしゃれなアイディア
景色が映っていて、自分も移っていれば記録用としてはばっちり!とはいえ、どうせとるんだったらインスタジェニックな素敵な写真をとってみんなが旅に出たくなるような1枚を取りたいですよね。
ここでは、フォトジェニックな写真を撮られている方々のインスタや私の写真の中でも評判が良かったものを何枚かお見せします♪おひとり女子旅の素敵な記録写真の参考にしてみてくださいね♥
サングラスに自分の姿を映す!すごくおしゃれ♪
セルか棒を使って背中から取るのも雰囲気がでます♪しかも恥ずかしさも軽減!
顔を映すのが恥ずかしい時は、足だけ出演でもありです♪
人がいなければカメラをいい感じの場所においてセルフタイマーで♥
最近はドローンを使うなんていう強者もいるらしい!
ちなみに私は、こんなポーズをすることが多いです。
スワイプして見てみてください!
ひとり旅に出かけよう!
これから始めてのひとり旅に出るなら、こちらの記事がおすすめです。
初めての一人旅を計画しよう!立て方と便利アプリで私だけの至福旅
ひとり旅グッズをかわいくそろえたいなら、
女性の一人旅の持ち物はこれ♪私が便利だとおもうグッズ20選
ひとり旅だけど、ちょっとは人と一緒に行動したい派なら、
女性の一人旅で一緒に行ける人募集できる掲示板【旅スケ(地球の歩き方)】が便利だった!
ひとり旅をちょっとお得にしたいなら、
旅行で”ちょっと”得する方法♪人より安く旅に出よう!