鎌倉

鎌倉の大仏ハイキングコースの所要時間とおしゃれカフェ!女子がひとりで歩くとこうなった!

銭洗弁天のお参りを終えて、なんとなーく坂を上って行った先で見つけたのが【大仏ハイキングコース】でした!1時間程度で歩いて行けるという事だったし、ちょうど大仏を見に行こうと思っていたし、せっかくだから歩くか!と思い立ってムートンブーツでハイキングをすることにした私。

ちょっとした雑木林程度だろうと思っていましたが、結構ハードな登山になりました(笑)今回は、ムートンブーツでもひとりでも楽しめる鎌倉の大仏ハイキングコースのレポートです♪

鎌倉の大仏ハイキングコースを女子がひとりで歩くとこうなった!

今回私がハイキング、とゆーか登山したのは鎌倉にある源氏山です。

銭洗弁天での参拝を終え、なぜか引き寄せられるように坂を上って行った先でっ見つけたのが、こちらの大仏ハイキングコース!2kmか…中学生のとき毎朝走ってた距離だし大丈夫!と軽ーい気持ちで、急遽ハイキングをすることに決定!

ハイキングする予定なんて全くなかった私は、ムートンブーツで歩き出しました。もちろん飲み物も持ってなかったので途中でちょっと喉が渇いたので、皆さんはハイキングをする際は先に水分を確保して置く事をおすすめします!

最初はしっかりコンクリートの道!分かれ道には必ず看板があるので、スーパー方向音痴の私でも安心でした!

由比ガ浜が見える!とってもいい景色!ぽかぽかで本当にハイキング日和です♡「なんだこんなもんか!」と思っていたらだんだんと雑木林になってきました。


ここら辺からちょっと雑木林感が増してきましたが、まだ余裕のよっちゃん。頭の中ではずーっとモエヤン「やっほーやっほっほーヌーブラやっほー 」が流れていました。山だからかな?ヤッホーだからかな?でもハイキングの歌ってないですよね?ヤッホー流すしかないですよね??

気づくとガチな山の中!(笑)とは言え、ちゃんと道もあるし、まぁまぁ人通りもあるので一人でもそんなに恐怖せずハイキングする事ができました!以前、宮島の弥山に上った時は雨は降るは人はいないわで本気で怖かったなぁ…

宮島にひとり旅に行くときにおすすめの宿はここ!観光スケージュールとおいしいあなご飯も忘れずに♪島の14%が世界遺産の宮島は初めてのおひとり女子旅にはもちろん、国内旅でありながらまるでタイムスリップしたような異世界の情緒を味わえるの...


ここまで来ると結構ガチ目な山です。草木が生い茂っていて、イノシシでも出てきそうな雰囲気!

看板には1時間程度のハイキングコースと書いてありましたが、実際に私が歩いてみてかかったのは30分程度!かなり時短しました(笑)私は結構速足ですが、写真を撮りまくったり後ろの人に抜かしてもらう為にゆっくり歩いたりしても30分程度なので、たぶん1時間は結構多めに見積もっていると思います。

ムートンブーツでも楽々ハイキングできました!ただしヒールは絶対やめた方がいい!土だから確実にはまります。埋まります。

ちょっと歩くと、看板があってちゃんと方向と距離を教えてくれるので安心!基本は一方通行なのですが、たまに分かれ道があるときもこうやって看板を立ててくれているので道には迷いません♡

最初は本当になだらかなハイキングコース♪自然を楽しみながら歩けます!ただし、大仏様に近づいてくるにつれ急な下り坂が多くなって、最後の最後には岩の上を通るなんていう結構アドベンチャーが道もありました!

私は銭洗弁天側から来たから下りでさほど辛くなかったけど、大仏側から来た人はかなり大変そう…

東南アジアの方々と思しき家族がぜーぜー言いながら登ってくるのを手て、逆っ側から来てよかったーと心から思いました(笑)

さぁさぁ、もうそろそろつきますよー!

下りばかりとはいえ、結構膝が笑ってる…この翌日筋肉痛になったことは言うまでもありません。

ハイキング終了!

ちなみに大仏殿側から山登りをする場合のスタートはこのトンネル横の階段です!見るからにしんどそう…(笑)

鎌倉の大仏ハイキングコースで疲れたら立ち寄りたい【樹(いつき)ガーデン】

鎌倉の大仏ハイキングコースで有名なのが、まるでラピュタの世界に迷い込んだような天空のカフェ【樹(いつき)ガーデン】です。山登りをしなくても裏の道からながーい階段(息切れ、筋肉痛必死)を登れば行けるのですが、せっかくだから登山の途中でホット一息つきたいおしゃれカフェです♪

元々は会社のオーナーの別荘地として取得された場所だそうで、登山者が怪我をしたりトイレを借りたかったりでたびたび人が訪れた事から「救護も兼ねたお休みどころが必要だ!」という事で、長い年月をかけて今のカフェに改装されたそうです!

山の地形に合わせて作られたテラス席はすごく気持ちが良くて、四季折々の花や景色が楽しめる居心地の良い空間です♪

私が訪れたのは、1月1日元日。まぁカフェはやっているわけありません。実は私、このカフェに10年前に来ていたんです!その時は登山道側からではなく、階段を上って入ってきたのですがその時の景色がとても素敵だったのを覚えていてまた来たいなぁなんて思っていました。

そうしたら、たまたま行ったハイキングコースに樹カフェがあったので「まさか!」と思ったのですが、案の定お休みでした…残念。また行こう!

【樹ガーデン】の基本情報


住所:神奈川県鎌倉市常盤917
営業時間: 4月 1日~(平日) 10:00~17:30 (土曜/日曜/祝日) 10:00~18:00
定休日:火曜日
ラストオーダー:フード(平日)14:30 (土曜/日曜/祝日)15:00   ドリンク(閉店30分前)

鎌倉の大仏ハイキングコースの所要時間

鎌倉の大仏ハイキングコースの所要時間は、看板には1時間程度と記載されています。でも実際に私が歩いてみたら30分程度でした!運動不足な私でも30分程度で行けたので(ただし私は歩くのが高速)普通の女子でも1時間あれば十分だと思います!ゆっくり歩きたいのであれば、1時間半程度とっておくと安心です♥

鎌倉の半日観光モデルコース♪冬でも楽しいおひとり女子旅神奈川県の古都【鎌倉】は都心からでも電車で1時間程度で行けるお手軽な、ノスタルジックな歴史を感じられるほっこりトラベルスポットです♪私は...
ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。