東京

浅草の今戸神社!招き猫のいる神社で縁結びのご利益にあやかろう♪

浅草といえば、雷門や浅草寺やホッピー通りが有名です。連休ともなると人がごった返していて、ひとりだとちょっとなぁなんて思ってしまうほど、日本人からも海外の方からも大人気なのが浅草です。

日本らしいなんだか懐かしい景色が立ち並ぶ浅草には、神社仏閣もたくさんあります。その中でも、じわじわと人気が上がってきている【今戸神社】をご存知でしょうか?とても小ぶりな神社ながら、女子たちの熱気が沸き立つ、うれしいご利益で人気の神社です。

浅草駅からは徒歩だと15分程度とちょっと遠いながら、連日たくさんの女子たちが訪れる【今戸神社】へおひとり女子旅してきましたよ♪

【浅草】今戸神社のご利益は女子がうれしいあれ♡


東京スカイツリーまで歩いて30分程度、浅草名所七福神の1つとしても数えられる「今戸神社」は、縁結びのパワースポットとして、今女子たちから熱い視線を集めるスポットです。

じつはここ、「今戸神社」は、日本の神話で初めて結婚した夫婦の神様「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」を祀る神社なのです。日本の神話ではじめて結婚した…なんか勝手に夫婦円満を想像してしまいますね(笑)

そんな円満夫婦が祀られている神社なわけですから、ご利益はもちろん「縁結び」なわけです。っというわけで、この日もたくさんの女子がきゃっきゃしながら参拝してました。私はそんなかわいらしい女子たちを横目に「ふっ」っと薄ら笑いを浮かべてバシバシ撮影しているわけです。え?なぜって?私恋愛系の神社仏閣ではことごとく悲劇的なお言葉をいただいてるんですよ(笑)

縁結びの総本山ともいえる出雲大社のある、島根県の八重垣神社では「進んで行動しろ」というお言葉を貰いましたが、有名な鏡の池に占いの紙を浮かべても一向に沈まない…(沈まないって事はいい恋愛は近くにはないって事笑)

八重垣神社にひとり旅ってどうなの?鏡の池とお守りで滞在時間はどれぐらい?縁結びで深く知られる島根県。出雲大社を筆頭に多くの縁結びの神社が知られています。その中でも、おひとり女子に人気なのが八重垣神社。池の水面...

なーんかね、縁結びの神社になった途端なんだか雲行きが怪しくなるんですよ。金運の神社である鎌倉の銭洗い弁天なんかは大吉でもぉ良い事しか書いてなかったんですねどね!そぉ仕事と金運はいつもだいたい大吉なんですよ(笑)

ただ、そんな大吉であっても《縁談》のセクションだと、突然「いろいろさわりあり、ひそかにすれば良し」っていろいろ障害があるから密に進めなさいって、おいー!障害ってなんだよー!願い事なんてなんでも叶うよ!!っとかいっといて、なんで《縁談》になった途端に障害があるんだよ!!!

っで、今回の「今戸神社」でのおみくじはどうだったかというと…

みえますか?これ?末吉ですよ!はいっ期待通りの結果ありがとうございまーす。もう凶じゃなかっただけよかったとしか言いようがないでしょう。しかもね、《縁談・結婚》はまだ早い、よく考えてから決心しなさい。って…よく考えてからって、あなた…それ要するに「やめといた方がいいよ」って事じゃん。そんな回りくどい言い方しないで、スパっと切ってください…

「今戸神社」のおみくじには、何と凶がないらしいです。え?それって、末吉が事実上のって事だよね…ネット上では、大吉よりさらにランクが上の「大大大吉」がでたー♡って喜んでる女子や、5回連続で「大吉」だったー♡なんて言ってる女子もいるなか、逆に引きの良い私はしっかり「末吉」引かせていただきましたよ(笑)ちーん。

こんな感じで撃沈されるアラサー女子が多いのか、なんと「今戸神社」では縁結びの会なる物があるそうです!あれですよ、お見合いパーティー的なやつを縁結びの神社でやってるわけですよ!

これ結構画期的じゃないですか!?縁結びの神社に来る人なんて、縁結びたい人に決まってるわけだからその人達を勧誘しちゃおう!ってめちゃくちゃ良いフローですよね!マーケティングがすごい!(笑)実際この縁結びの会には8,000人以上の登録者がいて、多くのカップルがめでたくご成婚されているそうです…すごい!

縁結びの会の内容はお見合いパーティーと同じように「簡単に自己紹介して頂き、1対1で会話をして頂きます。そして、時間許す限りフリータイムのお時間をとり、最後にご連絡先交換をして頂きお開きとなります。」だそうです!参加したい人は、

〒111-0024
東京都台東区今戸1-5-22 今戸神社
「縁結び会参加受付」係まで

①ご参加希望日
②ご登録番号
③お名前(ふりがな)
④生年月日、年齢
⑤ご住所(〒)
⑥自宅電話番号
⑦携帯電話番号
⑧縁結び会過去参加回数
⑨性別 男,女

を書いてハガキで送ればいいそうですよ!ちなみに参加費は6000円だそうです。詳しい日付なんかは直接今戸神社に聞いてみてくださいね!

今戸神社々務所 03-3872-2703

【浅草】今戸神社の招き猫は猫好き女子にたまらない♡

縁結びで有名な今戸神社ですが、女子がわんさか集まる理由は、それだけではないんです。実はここ今戸神社招き猫発祥の地とも言われているんです。

その為か、境内はめっちゃ猫だらけ!

今戸神社の有名な自分に合う血液型、星座、年齢、恋勝日、恋活アドバイスを貰え、お財布に入れて置くと良い恋に変わるといわれている恋活みくじもこの通り!

なんともかわいい猫ちゃんの巫女さんなんです!

おみくじボックスも手を入れる場所がハート形だったり、猫のイラストがわんさかだったりかわいいのです。

手水舎にもかわいい夫婦みたいな招き猫♡

絵馬も招き猫!

この絵馬は、一般的な絵馬と違って丸くなっています。これも縁結びの神社である今戸神社の憎い演出。縁結びの縁と円をかけて、さらに赤い糸まで絵がいちゃってるらしいです!

それにしても絵馬の数…もぉ女子たちがどれだけ恋活に必死なのか見て取れますよね。男性諸君…こんなに頑張っている女子たちがいるんだからもうそろそろ草食は卒業してくれ…って思わずにはいられませんよね(笑)

そして有名なのが、本堂の横にあるこの猫ちゃんたち。「石なで猫」というそうで、なんでもこの猫ちゃんたちを撫でたのちケータイやらの待ち受けにして毎日願い事を祈ると叶うそうです。

もちろん私は撫で忘れました(笑)きっとこういうところなんだよね、こういうところ神様も見てるんですよ。「こいつそんなに本気じゃないな!?」ってばれて末吉とか出されるんですよ。「もっと本気な子が先ね!」って(笑)

 

ばっちり写真は撮ってきたので、「浅草は遠すぎる…」って方はどうぞ!(笑)

他にも、ほっこりにゃんことか

しっぽがじょうろになってる?にゃんことか

こんな凛々しいにゃんこ(?)とか

私が最近は待っている前ボケ(笑)未だに上手く取れません…

とりあえず、猫だらけなので猫好きの方にとってはパラダイスだと思いますよ。

ちなみに今戸神社にはナミちゃんという白猫がいるそうです。私は見れなかったのですが、どうやらこの子に出会えるとめっちゃラッキーらしいです。ガチな方は、ガチでナミちゃんを探してみてください!きっと熱い時間は出てこないから猫がふらつきそうな時間帯を選んでいけば出会えるのではないかしら(笑)

【浅草】今戸神社は歴女も注目のスポットだった!

実は、【浅草】今戸神社あの新選組の沖田総司の終焉の地と言われています。まぁ諸説ありだから本当にココかどうかはわかりませんが、ファンにとっては「沖田総司がいたかもしれない場所だったら!」ってちょっと思っちゃいますよね。

沖田総司のお墓も六本木駅からすぐ近くの、専称寺にあります。実は、私この専称寺に行った事あるんです。

というのも、何年も前に勤めていた会社が六本木でちょうど専称寺の近くだったので、休憩時間を利用していってきました。残念ながら今は非公開で境内には入れなかったのですが、遠目に見てきました。

で、今回【今戸神社】の存在を知って、どんな神社なのかと調べていたところ「沖田総司終焉の地」と出てきたので、何かご縁があるのかもなぁと思いシンミリしていました(笑)

全然話が飛びますが、最近前世が気になってるんです私。というのも、今世で出会う人は前世で何かしらの関係があって、きっと「また会おうね!」って言って別れた人たちだって思うんですよ。

だから、旅先でたまたま道を聞いた人とか、聞かれた人とか、きっと前世だかその前だかで「また会おうね!」と約束いた人なんではなかろうかと思ってるんですよね。この話はまた別で書こう!長くなりそうだから(笑)

【浅草】今戸神社のアクセス方法

【浅草】今戸神社は浅草駅から徒歩20分程度の所にあります。秋とか冬とかの涼しい時期だったらのんびりお散歩しながら行けばいいのですが、私が行ったのは真夏…ただ立っているだけでも汗がだらだらだったのでこの日は歩くのを断念してバスで向かう事にしました。

私がバスに乗ったは蔵前二丁目バス停。いつものようにGoogleMapさんに教えてもらったのですが…

普通に浅草駅にもよるので、浅草駅から「東武浅草駅前」バス停から乗ればいいと思います。

バスにはだいたい10分程度揺られます。「浅草7丁目」駅でおりたら、左手側に歩いて信号を渡ります。信号を渡ったらローソンがある通りを曲がって、「山谷堀公園」を通り抜けます。

「山谷堀公園」からはスカイツリーが見えます!いい眺め!ここからさらに歩いていくと、

ありました、今戸神社です!

ん…こっちは入口じゃないっぽいな…でも素敵な眺めなので良しとしよう!

営業期間 拝観時間:社務受付時間 9:00~17:00
所在地 〒111-0024
東京都台東区今戸1-5-22
交通アクセス (1)各線浅草駅より徒歩15分
(2)都営バス 浅草より南千住行 浅草七丁目下車 徒歩5分 / リバーサイドスポーツセンター下車 徒歩2分
(3)台東区循環バス 北めぐりん④ リバーサイドスポーツセンター下車 徒歩2分
ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。