ベトナム

ハノイを女性がひとり旅するならこれだけは知っておいて!治安と防犯対策

世界遺産のハロン湾やカオスな旧市街が人気のベトナム・ハノイは比較的に安全でひとり旅がしたやすい都市として知られています。

しかし、近年の経済発展により貧富の格差拡大や地方貧困層の都市部流入等に伴い治安状況は悪化傾向にあるのが現実!

殺人などの重犯罪は少ない物の、観光客を狙ったひったくりや置き引き、すり・ぼったくりなどの被害は多発しています。食べ物もおいしく、魅力的な観光スポットはたくさんあり非日常を感じられる国でおおくのおひとり旅女子が訪れる国ベトナム・ハノイ。

今回は安全にハノイを楽しむ為の現地の治安状況と防犯対策のご案内です!

ハノイの治安は?ひとり旅を女性がするときに気を付けたい事


ベトナムは東南アジアの旅行先として比較的安全だといえます。しかし、凶悪犯罪がない物のひったくりやぼったくり、すりといった軽犯罪は多発しています。

特に人の多い場所などで日本にいるのと同じ感覚でスマホを手にもったりポケットに入れたり、ちょっとカバンを置いて席取りなんてしていると瞬く間に持っていかれてしまします。ベトナムに限った事ではありませんが、むやみにスマホなどの高額な物を見える所に出さない。

操作する時は一度立ち止まり使ったらすぐにしまうなどの配慮をしましょう。また、お財布も日本の様に中身が見えるようにおっぴろげて使う事はおすすめしません。私が海外に旅行に行くとき、特にアジアに行くときは日本で使っているお財布は使いません。

子供やお祭りなどで使う首からつる下げるタイプのポーチに少量のお金を入れています。やはり日本人は諸外国からすると裕福なイメージがあります。そこでお金が詰まっているお財布を見せびらかしては取ってくれと言っているような物です。

極力高価な物は身に着けない事も犯罪に合わない一つの方法です。

これだけは忘れないで!女性がハノイをひとり旅する時に控える事

夜の一人歩き

これはハノイに限った事ではありませんが、夜の一人歩きは極力避けましょう。

とはいえ、ハノイはナイトマーケットも一つの楽しみ。ハノイは性犯罪のような重犯罪はありませんが、すりなどの軽犯罪は多発しているのでなるべく身軽に貴重品は洋服の下にセキュリティーポーチなどに入れるようにしましょう。

また、夜の道を歩くときは極力人気の多く明るいところを選びましょう。できれば、レストランやホテルなどでタクシーを呼んでもらうと安心です。夜の街で流しのタクシーを拾うのはあまりお勧めできません。

露出度の高い服装をしない

夜遊びと言えば、露出度の高い服装をしがちですが、一人旅の時に肌の見える服装をする事は危険です。

ハノイは湿度が高く夏だと非常に暑いのですがは織物を着る、ロングスカートをはくなどして極力肌の露出は防ぎましょう。観光客特有のすりなどに合わないようにするためにも、現地の人たちと同じ様な服装にするのがベストです。

私はいつも旅行に行くときは数着しか洋服を持って行きません。事前に現地の服装を調べてなじめる物を持って行きますが、実際に現地に行ってから調達する場合も多いです。

特に長旅の場合は最初は捨てても良い様な洋服を日本から持って行き、足りなくなったら現地で調達し日本から持って行った洋服は捨てて帰ります。

安全は心がけと事前準備!防犯対策

優しく笑顔で近寄ってくる人は大体犯罪者と思え!

ハノイだけに限りませんが、ひとり旅をはじめた時に一番に胸に刻んだのがこの言葉です。

見ず知らずの異国人、現地の人からすれば私達の方が危険人物に見える事もあるでしょう。そんな自分物に自ら近寄ってくるのだから何かしらの下心はあるのです。

もちろんみんながみんなそういうわけではありません。私の様に小さな女の子(153センチのやせ型色白)が大きなスーツケースを引きずっていると親切にしてくれる人はたくさんいますが、日本の事を知りたいなどと英語や日本語でニコニコと話しかけてくる人には要注意です。

言葉巧みにお金をだまし取られたりという事件も散見されます。どんなにいい人そうに見えても、信用しすぎない事!ホテル名、旅のスケジュール、日本の住所や電話番号、クレジットカード情報など教えるなんて言語道断です!毅然とした態度できっぱり断りましょう!

貴重員は肌からい一番ちかくて見えない所へ!

貴重品は持ち歩かないほうが良いという人もいますが、私は持ち歩く派です。なぜならホテルが絶対安心とは限らないからです。

お金やカメラならスーツケースに入れて、スーツケースをチェーンキーなどでベッドにつないでおくなどすれば安全ですし、最悪取られても帰国する事はできますが、パスポートだけはもしすられてしまった場合帰国するのに一苦労となってしまいます。

そこで私が使っているのはセキュリティーポーチです。パスポートとチェーンキーのカギ、スーツケースのカギ、お財布とは別にお金などを入れています。最近はパスポート自体を盗まれなくてもIDだけ読み取られるなんて言う高度な犯罪もありますので、ID読み取り帽子の加工がされているセキュリティーポーチを持っているとなお安心です。

NH 多機能セキュリティポーチ 旅行貴重品収納 パスポートカード貴重品入れ多機能マネーベルト収納


ポーチはもちろん服の下に隠し外からは見えないようにしておきましょう。間違っても大事な物はここに入ってますよー!なんてアピールするかのごとく服の上に出したりはしないでくださいね。

メーターのないタクシーは利用しない!

ハノイで安心して使えるタクシー会社はNoibai Taxi、MAILINHがトラブルが少ないといわれています。シクロやバイクタクシーなど乗ってみたい気持ちもわかりますが、ベトナム初心者は避けるのがおすすめ。

料金メータがしっかりある大手のタクシーを利用しましょう。一番良い方法はホテルやレストランでタクシーを呼んでもらう事。路上で拾う場合はNoibai Taxi、MAILINHなどの大手タイシー会社を見極めて使いましょう。

社員証はちゃんとあるか確認し乗り込み、走り出したらメーターは動いているかを確認しましょう。目的地に着いたらメーター通りの金額を払ってさっとおりましょう。チップは不要です。

交通ルールは知っておいて!

ハノイは日本と違い人を優先するという交通マナーはありません。人より車、車よりバイクが優先されます。ハノイに行って圧巻されるのがそのバイクの量!小回りの利くバイクであれば縦横無尽で走り回ります。

歩道や青信号であっても、バイクがいないか気を配りましょう。道路を横断する時に一番良いのは現地の人が渡るタイミングで一緒にわたる事。その時も毅然とした態度で止まらずに進みましょう。

ハノイ一人旅!はじめてのベトナム3泊4日女子旅♡レポートフォーやバインミー、ハロン湾に旧市街♪女子の好き♥がめいっぱい詰まったベトナム・ハノイの旅をひとりで満喫する3泊4日の女子旅を徹底レポ!...
ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。