ベトナム

ハノイに行くならANAの直行便がおすすめ!格安予約サイトと、チェックインから機内の様子まで徹底レポ

最近はLCCといった格安航空券が増え、航空会社のサービスへの関心が低くなってきています。

でも、おひとり女子旅は旅先でもいつもどおりおしゃれに安全で旅をするもの!飛行機の荷物制限で、もちものをあきらめるなんてありえない!旅は、航空券を予約したところから始まります。

行き帰りの飛行機も旅の一環。素敵な旅をする為には、ゆったりここちよい航空会社を選んで最高の時間を過ごすのがおすすめ!

ハノイ行きの航空会社はたくさんありあますが、その中でも私がおすすめなのは断然日本のANA!どこの国の人に聞いてもやっぱり自国の航空会社が最高!と言うように、その国の文化をしり最高のサービスを提供してくれる自国の航空会社をお安く予約して、快適な空の旅を過ごしちゃいましょう♪

今回はおひとり女子旅マスターの20代OLの私が飛行機を快適に過ごすアイディアと、実際にANAの便にのって行ったハノイまでの様子を徹底レポ致します!

ハノイに行くならANAの直行便がおすすめ!羽田空港から楽々5時間の旅

国際空港といえば”成田空港”がメジャーだったのは今は昔。

2010年にオープンした羽田空港国内線ターミナルが便利できれいなんです♪横浜市民の私にとって成田空港に行くためには2時間以上かかります。

しかし、羽田空港なら1時間かからないぐらい♪ととっても近いんです!

さらに”成田空港”に比べ”羽田空港国際線ターミナル”は小さめなので空港内の移動にさほど時間がかからず、チェックインは最悪40分前に済ませればいい!というもしも交通トラブルで遅れてしまっても安心な空港なんです!

ハノイに行くならANAの直行便を格安サイトで予約しよう♪

私は航空券を買う時に、まずはツアー会社のプランをチェックします。

そこでそのまま予約するという事はないのですが、ツアーの行程を見ると、直行便や乗換便の時間や航空会社が分かります。ちょっと高めのプランを見ると日本のANAやJALのプランが出てくるのでまずは、時間をチェックして直行便があるのかを調べます。

旅行本などを買っていればそこにも書いてあると思うので先にそちらをチェックしてもOK!ですが、旅行本にかかれているのはメジャーな物1便だったりするので「仕事帰りに行ける時間!」などこだわりがある場合は、ツアー会社の工程表をチェックしながら飛行機とホテルのめぼしを付けましょう。

その後にある程度時間のめぼしがついたら、航空券格安サイトから探します。時間と航空会社を入力するとすぐにヒットします。私が良く航空券を購入するサイトは、
・エクスペディア
・格安航空券DeNAトラベル
・Ctrip
・トラベルコ
など
今回は格安航空券DeNAトラベルを使って航空券とホテルを予約しました♪
ちなみにハノイ行きのANAの直行便は往復ともに1日1便のみです!羽田空港は民家に近いため夜は着陸便のみとなっているらしいので、それも影響しているのかな?

日本→ハノイ[毎日運航]

便名 機種 クラス 日本 発 ハノイ 着
NH857 789 CY 羽田 08:55 12:25

ハノイ→日本[毎日運航]

便名 機種 クラス ハノイ 発 日本 着
NH858 789 CY 15:05 22:15 羽田

ハノイにANAで行ってみた!チェックインから到着まで徹底レポ!

日本発ハノイ行きの便は08:55です!ビビりな私は基本的に2時間前には空港について、チェックインを済ませて免税店で香水や化粧品のお買い物をします♪免税店なので普通に買うより多少は安い!ので、日常的に使っている化粧品や香水は旅に出る際に調達する事が多いです。

というわけで、今回も6時ぐらいに羽田空港に着き、スーツケースの中に入れといた”機内セット”を取り出してさっそくチェックイン♪

【おひとり女子の飛行機セット】

・羽織もの
機内はすごく寒いです!もちろんブランケットの用意はあるのですが、特に夏は移動の時は暑くて薄着にしているので機内様にカーディガンやパーカーなどを持っていきます
・マスク
機内はすごく乾燥するので、マスクを常備しています
・ヴァセリンで作った練香水
乾燥に備えてヴァセリンを持っていきます。練香水を作っておけば香水代わりにもなるので便利♪髪の毛にも使えてワックス代わりにもなりますよ☆
ヴァセリン練香水の作り方はこちら
・観光ガイドブック
・ケーター / カメラ
機内では空の上の景色が楽しみの一つ♪雲の上に虹がかかる事も!機内モードにする事をお忘れなく
・パソコン
スーツケースに入れて置くのは少し不安なので、機内に持ち込みます。こちらも機内モードにしておきましょう。
・スリッパ
ペタンコの脱ぎ履きしやすい靴ならいいのですが、そうじゃない場合は簡易的なスリッパがあるとトイレの時など便利!
・歯ブラシ
5時間程度のフライトなら必要ないカモしれませんが、ぐっすり寝るつもりであればあった方が気持ちが良い♪

ここでもエコノミークラスなのに、ビジネスクラスのチェックインカウンターに間違えて行ってしまいスタッフさんに「次からは搭乗されるクラスのカウンターでチェックインをお願いします。」と言われてしまいました。恥ずかしい…。

ANAのカウンターはクラスによって分かれていて、ちゃんと看板にも書かれていますので私の様に恥ずかしい思いをしたくなければしっかりチェックしてくださいね!


朝6時でも空港には人がいて、混雑というほどではありませんがにぎわっています♪チェックインを済ませてスーツケースを預けたら、保安検査場に行く前に空港内を散策します♪

6月という事で、羽田空港内にはキレイなアジサイが飾られていました!

スライドショーには JavaScript が必要です。

浮世絵が壁に描かれていたり、日本を思わせる工夫がたくさん!ちょっと遊びに来るだけでも十分楽しめそうです♪

ただし、早朝の子の時間は開いているお店が少なめです。朝食を食べる程度なら保安検査場内でもたくさんお店があるので、早朝であれば早めに保安検査場に入ってしまうのがおすすめです。

保安検査場では、危険物を持っていないか検査されます。靴を脱いで、液体やパソコンをカバンの外に出してラックに入れて流します。ここでてこずると渋滞の元になりますのである程度準備して入場しましょう。アクセサリー類もゲートで引っかかる原因なのでとって液体などのラックに入れて流しましょう。

その後に航空券とパスポートのチェックを受け、すぐに免税店が並びます。

”成田空港”に比べると”羽田空港国際線ターミナル”は搭乗口までがかなりスムーズで近い!搭乗口にたどり着くまで1時間かかるなんていう国際線あるあるは羽田空港ではほぼほぼありえません!

保安検査場の目の前の免税店が、搭乗口の免税店の中で一番メジャーな免税店です!私は大抵ここで自分用の日常品をゲットします。化粧品や香水はたいていここにありますよー。

今回の私の搭乗口は「111」。免税店のすぐ横です!

確か以前にドイツに行ったときもここでした。

ドイツを1週間で6都市周遊!?クリスマスマーケットを追いかける鉄道を使ったかわいい街のプラン♥ロマンス街道やシンデレラ城のモデルになったお城など、ドイツには女子がときめく場所がたくさん♪ さらに12月にはクリスマスマーケット...


私にとって、保安検査場を超えたこちらの世界はすごく神聖な場所です。航空券を持ったものにしか入場が許されない旅人だけのオアシスなんです♥搭乗口前の窓から飛行機を見ながらこれから向かう旅を考えながらうっとりと過ごす時間が大好きです。

羽田空港はかなりキレイですし、充電ポイントもたっぷり!

私は充電器をスーツケースの中にいれていたので、ここでは充電しませんでしたが、早めに搭乗口に来て飛行機を眺めながらゆっくりブログの更新やお仕事をするなんていうのも素敵だなぁと思いました。

搭乗時間になるとビジネスクラスから入場が始まります。この時人がすごく並ぶので座って列が少なくなってから搭乗するのがおすすめ。早くならんで、早く搭乗してもどうせ機内で待つことになります。

さらに最後の方に行けば機内の混雑状況も確認できるので空いているようであれば自分の席について気に入らない様であれば移動する事も出来ます。なので私はいつも最後の方で搭乗します。

行きの便は結構空いていたので、さっそく席を移動!窓際の3席をひとりで使いながらゆったり空の旅を楽しめました!

羽田空港からハノイまでは5時間の空の旅です。

5時間と言っても、ドリンクサービスや食事のサービスを受けて映画を見ていると一瞬で終わってしまいます。

飛行機女子の私にとっては本当に一瞬。機内食はお魚か、空揚げでした。CAさんに「私はお魚の方がおいしいと思います。」と言われたけど「からあげで!」と非情に答える勇気もひとり旅をしている中で身に付きました(笑)


機内では大体最新の映画が数本入っています。これも機内での楽しみの一つ♥ごはんとワインをいただきながら映画を見る。この家畜感がたまらなく好きです!

そして何より飛行機の窓から見る景色♥雲の上を飛ぶ感覚がたまらない♥

この日は天候があまりよくなく曇りだったのですが、雲のじゅうたんがびっしりひかれていてこれもこれで素敵でした!

疲れたら、座席の肘おきを上にあげ3つの席を使って横になります。安全ベルトをしっかりしていれば落ちる心配もありません♪私は154センチと小柄なので座席が3つもあれば十分横になれます。

5時間程度のフライトならここまで横にならなくても大丈夫なのですが、ヨーロッパに行くときなどの10時間越えのフライトの時は横にならないとお尻や腰が痛くなってしまいますし目的地についてからもげっそりしてしまいます。

なので横になってぐっすり休むのがおすすめですよ!実はこの方法、以前行ったニューヨークへの便でおじさんがやっているのを見て驚愕した事がきっかけです。

私は窓際の席を選ぶのですが、そのおじさんは3列ある座席の真ん中の窓に面していない座席列でこの寝方をしていました!でも、これかなり良いです♥なので隣に誰かが座ってしまった場合は、空いている席に移動してゆったり過ごすのがおすすめですよー!

ハノイ一人旅!はじめてのベトナム3泊4日女子旅♡レポートフォーやバインミー、ハロン湾に旧市街♪女子の好き♥がめいっぱい詰まったベトナム・ハノイの旅をひとりで満喫する3泊4日の女子旅を徹底レポ!...
ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。