こんにちは!中嶋といろ(@ohjtnet)です。
今回は私が大好きな童話「ムーミン」と「星の王子さま」の名言をご紹介します!
童話の中の言葉には心をふわっと軽くさせてくれる言葉が溢れています。こんな世の中で、疲れた大人の心を癒してくれる言葉ばかりです。
特に「ムーミン」と「星の王子さま」の言葉は、大人になってから聞くとはっと気づかされる名言が様々あります。
最近ちょっと疲れてるなぁー。
癒されたいー。
優しくされたいー。
ときには、童話の世界にそっと入り込んでみてはいかがでしょう
ムーミン谷の名言集
ムーミン谷は妖精のムーミンをはじめ旅人のスナフキンやちょっとわがままだけど力強い言葉をくれるミーなどが暮らすのどかで平和な谷。
リトルミィの名言
時々、誰かに言われた言葉がチクッて心に刺さってイラッてするときあるでしょ。
それね、本当のこと言われてるからなのよ。
あなたの夢を、そんなこと無理だっていう人いるでしょ。
こう言い返してやりなさい。
あなたには無理ね、でもわたしはできるの、あなたとわたしはちがうから、
って。
でも言ったからには夢をかなえなきゃいけないことも覚えておきなさいよ。
でかい口たたくんだから。
縛らないことよ、自分で自分を。
わたしはかわいい、わたしはブス。わたしは賢い、わたしはダメ。わたしはモテる、わたしはモテない。あなた、自分をすぐ何かに決めつけようとするでしょ。
本当の自分を見つけるのはもっとずっとずっと先の話。今することは、一生懸命迷うことよ。
迷わないことが強さじゃなくて、怖がらないことが強さじゃなくて、泣かないことが強さじゃなくて、本当の強さって、どんなことがあっても、前をむけることでしょ。前をね。
どんな道を選んだって、後悔する人は後悔します。でも大切なのは、その自分自身が選んだその道をどう力強く生きか。そう思わせてくれるのがミーの言葉です。
スナフキンの名言
嵐の中にボートを出すばかりが勇気じゃないんだよ。
本当の勇気とは自分の弱い心に打ち勝つことだよ。
包み隠さず本当のことを正々堂々と言える者こそ本当の勇気のある強い者なんだ。
だれかを崇拝しすぎると、ほんとうの自由は、得られないんだよ。
自由が幸せだとは限らない。
たまには休むのもひとつの仕事じゃない?
大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってることだよ
でも本当に大切なのは、その道が正しいかではなくてそれは「自分の本当にしたいことなのか」と言うことです。
スナフキンの言葉はいつも自分に正直になるためのヒントをくれます。
どこにもなかったら、自分で作ったらどうだい?できるかどうかはやってみなければわからないんじゃないかな。
僕は自分の目で見たものしか信じない。けど、この目で見たものはどんなに馬鹿げたものでも信じるよ。
ヘムレンさんの名言
ひとつひとつのものの、ぴったりの場所がわかるひとなんて、めったにいるもんじゃない。
すべてのものを、自分で全部、整理整頓できる人なんて、ほんとうにひとにぎりしかいないんだ
ムーミンパパの名言
きっと嵐って、朝日が、そのあとにのぼってくるためだけに、あるんじゃないかなあ
ムーミンの名言
生きるって、すばらしいことだなぁ。どんなものでも、なんの理由もなしにいっぺんに変わることがあるんだねぇ
星の王子さまの名言集
子供だった大人たちにこそ読まれるべき童話。地球以外の星から来た「王子様」が大人の不可解さ、愛する事の難しさを単純だけど深くて、冷たいようで暖かい言葉で心をチクリと刺します。
飛行士の名言
おとなは数字が好きだから。新しい友だちのことを話しても、おとなは、いちばんたいせつなことはなにも聞かない。「どんな声をしてる?」とか「どんな遊びが好き?」「蝶のコレクションをしてる?」とかいったことはけっして聞かず、「何歳?」「何人きょうだい?」「お父さんの収入は?」など聞くのだ。
どこかの星に咲いている花が好きになったら、夜の空を見ることが嬉しくなる。ぜんぶの星に花が咲く
でも、もしもその中の1つに、自分の大好きな人がいるとしたらどうでしょう?毎日夜空を見上げるのが特別な瞬間に変わりますよね。
今までは興味のなかったことに興味を持ちと世界が広がります。旅も同じで、旅をすると今まで全く興味のなかった国に興味が出てきます。そうすると日々のニュースも人事ではなく自分事のように感じることができます。
キツネの名言
心で見ないとね。本当に大切な物は目では見えないんだよ。
それから、ほら!あの向こうの小麦畑、見える? おいらはパンを食べないから、小麦ってどうでもいいものなんだ。小麦畑を見ても、なんにも感じない。
それって、なんかせつない。
でも、きみのかみの毛ってこがね色。だから、小麦畑は、すっごくいいものに変わるんだ。
きみがおいらをなつけたら、だけど! 小麦はこがね色だから、おいらはきみのことを思いだすよ。
そうやって、おいらは小麦にかこまれて、風の音をよく聞くようになる
きみが夕方の四時に来るなら、ぼくは三時から嬉しくなってくる。
そこから時間が進めば進むほど、どんどん嬉しくなってくる。
そうしてとうとう四時になると、もう、そわそわしたり、どきどきしたり。
こうして、幸福の味を知るんだよ。
君のバラが、君にとってそんなに大切なのは、君がバラに費やした時間のせいなんだ。
王子様の名言
砂漠が美しいのは、どこかに井戸を隠しているからだよ
世界中にはまだ私が見たことのない景色がたくさんある。まだまだ知らないことがたくさんある。
だからこそ世界は美しくて、何度でも飛行機に乗って遠い国に飛んで行きたいと思ってしまいます。
花は弱い生き物だからね。
彼らは出来る限り自分自身を安心させたいんだ。
だから自分のトゲが恐ろしい武器であると信じて疑わないんだ。
どうせ武器にもならないものだったら、いっそ捨ててしまった方が良いのかもしれません。
王様の名言
では、おまえ自身の裁判をしなさい。それが一ばんむずかしい裁判じゃ。他人を裁判するより、じぶんを裁判するほうが、はるかに困難じゃ、もし、おまえが、りっぱにじぶんを裁判できてたら、それは、おまえが、ほんとに賢い人間だからじゃ。