ハワイ

ハワイ旅行にレンタルWiFiは必要?【結論:あると便利!】イモトのWiFiを実際に使ってみた♪

こんにちは!中嶋といろ(@ohjtnet)です。

ハワイ旅行でのレンタルWiFiにはイモトのWiFiが便利でした!

でもハワイって無料WiFi飛んでるんじゃないの?

お金はらってわざわざレンタルWiFi持ってく必要あるの?

中嶋といろ
中嶋といろ
もちろん無料WiFiもありましたが、毎回繋ぐのは正直面倒…常にバリバリ繋がっているレンタルWiFiはめちゃくちゃ便利でしたよ!

この記事を読むと、

・旅行にレンタルWiFiは必要?
・ハワイ旅行に持っていく行くおすすめのレンタルWiFiは?
・レンタルWiFiって1日どれぐらいするの?

がわかります。

ではどうぞ!

ハワイ旅行でレンタルWiFiを持っていってよかったこと


ハワイ旅行にWi-Fiを持っていって良かった!と私が実感した点は、

・ウーバーが使えて便利
・お店を検索できた
・SNSに写真やつぶやきをリアルタイムでアップできた

です。

Uber(ウーバー)が使えて便利

日本だとUberEatsのイメージのあるUber(ウーバー)ですが、アメリカであるハワイではタクシー替わりに頻繁に使われる交通手段です。

特に急いでいる時とか、バスが走っていないようなちょっと田舎に行くときにはとても重宝します。私もワイキキからノースショアの往復でUber(ウーバー)を使いましたが、1人なのにワゴンが迎えに来てくれてただぼーっと座っているだけで目的地に運んでくれたのでめちゃくちゃ便利でした。

Uber(ウーバー)は、日本でインストールしていけば日本語で使えるし、カードの登録をしておけば現地で面倒な支払いをしなくて済みます。本当に楽ちん!

このUber(ウーバー)はオンラインのスマホで使えるアプリなので、サクサクつながるWiFiがあってこそ使えました。いやぁ、便利。癖になりそう。

お店を検索できた

旅行に行ったら、食事やショッピングをします。でも初めての土地だとなかなか場所がわからずに右往左往してしまう事があります。

そんな時にWiFiがあると、とても便利!

日本にいるときの様にサクッと検索して、道案内してもらえばいいんです!

そして、お店での店員さんとのコミュニケーションにも便利!

以前ベトナムに行ったとき、私はレンタルWiFiを持っていかなかったのですが、その時にレストランの店員さんの行っている事がいまいち理解できずとても苦労した経験があります。

挙句の果てに店員さんに「Googleで検索して!」といわれたのですが、「え、WiFi繋がってない…」となりとても恥ずかしい思いをしました(笑)

日本人観光客になれているハワイとはいえ、100%英語を使わなければ通じません。

英語にめちゃくちゃ自身があるというわけではないなら、すぐに翻訳できるようレンタルWiFiがあると安心ですよ。

SNSに写真やつぶやきをリアルタイムでアップできた

旅の楽しみの1つが写真ですよね。

リアルタイムでSNSに写真や動画をアップできる幸せ…しかもサクサクと…私からすればこれだけでも、WiFiレンタルしといてよかったと思いましたね。

ハワイ旅行で使えるレンタルWiFiI


ハワイ旅行に持っていけるレンタルWiFiは様々な種類があります。

ここではハワイ旅行で使えるレンタルWiFiをご紹介していきます。

グローバルWiFi

1日(通常プラン)398円
運営会社:株式会社ビジョン
支払方法:クレジットカード、請求書払い (コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay、別途550円手数料かかります)
成田空港受け取りの場合の申込期限: 当日まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 当日まで
ホームページで確認する

フォートラベル GLOBAL WiFi

1日(通常プラン)388円
運営会社:株式会社ビジョン
支払方法:クレジットカード、請求書払い (コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay、別途550円手数料かかります)
成田空港受け取りの場合の申込期限: 当日まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 当日まで
ホームページで確認する

Wi-Ho!(ワイホー)

1日(通常プラン)399円
運営会社:株式会社テレコムスクエア
支払方法:クレジットカード、AmazonPay、楽天ペイ、請求書払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINEPay 手数料209円)
成田空港受け取りの場合の申込期限: 1日前まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 1日前まで
ホームページで確認する

アロハデータ

1日(大容量プラン700MB)552円
運営会社:株式会社グローバルモバイル
支払方法:クレジットカード
成田空港受け取りの場合の申込期限: 1日前まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 2日前まで
ホームページで確認する

JAL エービーシー

1日(無制限プラン)1,000円
運営会社:株式会社 JALエービーシー
支払方法:クレジットカード
成田空港受け取りの場合の申込期限: 1日前まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 2日前まで
ホームページで確認する

まっぷるWiFi

1日(大容量プラン700MB)690円
運営会社:株式会社グローバルモバイル
支払方法:クレジットカード
成田空港受け取りの場合の申込期限:1日前まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 1日前まで
ホームページで確認する

jetfi

1日(350MBプラン)1,955円
運営会社:株式会社MAYA SYSTEM
支払方法:クレジットカード
成田空港受け取りの場合の申込期限: 2日前まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 2日前まで
ホームページで確認する

ジャパエモ

1日(通常プラン)750円
運営会社:株式会社ジャパン・エモーション
支払方法:クレジットカード
成田空港受け取りの場合の申込期限: 2日前まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 2日前まで
ホームページで確認する

イモトのWiFi

1日(ギガプラン1GB)940円
運営会社:エクスコムグローバル株式会社
支払方法:クレジットカード、Amazon Pay、コンビニ後払い
成田空港受け取りの場合の申込期限: 当日まで
羽田空港受け取りの場合の申込期限: 当日まで
ホームページで確認する

ハワイ旅行におすすめのWiFi


ハワイで使えるレンタルWiFiはいろいろありますが、特におすすめなのは、

・グローバルWiFi
・イモトのWiFi

のどちらかです。

特に私が気に入っているのはイモトのWiFiです。

ハワイに限らず、海外旅行に行くときに持っていくレンタルWiFiの二大巨頭といっても過言ではないのが、

・グローバルWiFi
・イモトのWiFi

です。

で、この2社の違いの特徴っていうのが

・値段
・受け取り先の便利さ

です。

値段


以下がイモトのWiFiとグローバルWiFiをハワイ旅行の時にレンタルした1日の料金の比較です。

イモトのWiFi:(4G無制限・早割あり) グローバルWiFi:(4G無制限・早割あり)
1,900円 2,170円

多少といえば多少ですが、イモトのWiFiの方が安いんですよね。

これ、1日だからさほど変わらないけど日数増えればその分増えるんですよ。だからやっぱり安いのは魅力的。

受け取り先の便利さ


以下がイモトのWiFiとグローバルWiFiをハワイ旅行の時にレンタルする場合に受け取れる空港です。

イモトのWiFi グローバルWiFi
6か所 全国18空港、38箇所のカウンター

圧倒的にグローバルWiFiの方が数が多くて便利なんですよね。

ただ、これ、横浜在住の私にとってそこまで大きな問題じゃないんですよ。なぜなら国内で使うのは成田か羽田のみだから。そして、成田にも羽田にもイモトのWiFiは帰国時にいつでも返却できる「24時間返却BOX」が用意されているのでめちゃ早朝とかめちゃ深夜に帰ってきてもそのまま返せるのがとても便利で重宝しています。

また複数の国であれば、1台で200ヶ国以上をカバーするグローバルWiFiが良いのですが、1回の旅行で1か国しか行かないのであればお得で最適なルーターを業者側で選んでくれるイモトのWiFiの方がおすすめです。

ただ電源を入れるだけで簡単に使えるので、初心者にもおすすめですよ!

ハワイ旅行でイモトのWiFiが便利だった点


というわけで、私はハワイ旅行にイモトのWiFiを持っていきました。

初めてレンタルWiFiを使ったのですが、イモトのWiFi

・めんどうな設定がなく簡単に使えた
・ストレスなくどこでもつながった
・借りる時も返却時も時間がかからず楽ちんだった

っと、とても便利に簡単に使えました。

めんどうな設定がなく簡単に使えた

イモトのWiFiは現地について電源を入れるだけですぐに使えます。

電気機器音痴の私にとっては、これはめちゃくちゃ楽ちんでうれしかった!

もぉね、面倒な設定とかあるとほんと困るんですよ。特にWiFiって現地についてすぐ使いたいじゃないですか?なのに面倒な設定があると、空港で立ち往生しちゃうんですよね。

その点、イモトのWiFiは秒で使えるんでめちゃくちゃ快適でした!

ストレスなくどこでもつながった

私はInstagramの更新が旅の中でする仕事の1つなので、どこでもサクサクとストレスなく繋がるイモトのWiFiはとても便利でした。

思い立った瞬間に、Instagramのストーリーにあげられるのはすごく便利です。

ハワイの田舎町であるノースショアにも行きましたが、まったく問題なく繋がりおしゃれなお店を調べたり、Googleマップで道案内してもらったり、ウーバーを読んだり、日本にいるときの様にインターネットが使えたのはすごく快適でしたね。

借りる時も返却時も時間がかからず楽ちんだった

私は行きは羽田、帰りは成田だったのですが、どちらも待ち時間なく受け取りと返却ができました。

羽田ではすでに予約していたイモトのWiFiを受け取るだけだったので、初めて利用の為の注意点などを聞いて数分でもらう事ができました。

返却は、成田の返却カウンターで行いました。返却ボックスがあったのでそこにポイっといれたら完了!旅の終わりは疲れ切っているからめちゃくちゃ便利でした!返却カウンターに返すときはスタッフが中身をざっとチェックして返却完了になります。

面倒な手続きはないのが楽で快適でしたねー。

ライター、デザイナー、ディレクター
中嶋といろ
旅に関わるクリエイティブを作る人。 旅するために25歳までフリーター。その後、正社員になるも旅ができないことにストレスを感じプチ鬱。好きなことだけして生きることを決め、トラベルライター、Webデザイナー・ディレクターに。お仕事のご依頼はメールにてお願いします。