こんにちは!中嶋といろ(@ohjtnet)です。
今、女子の一人旅で人気の東京都小笠原村をご存じですか?
交通手段は6日に1回しか出ない船のみ!
しかも片道24時間!
っと、行くまでがものすごく大変な島です。
一度行ったらその魅力に取りつかれて移住して、そこで素敵な旦那様を見つけちゃう女子もいるほどの魅力的な「小笠原村」。
今回はそんな父島の魅力をたっぷりご紹介します!
女子一人旅に人気の小笠原村ってどんなところ?
小笠原村(おがさわらむら)は、東京都島嶼部にある村です。
東京都でありながら、東京竹芝桟橋から出航している週1回の定期船「おがさわら丸」でのみ行くことができるなんとも交通の便が最悪!
しかも、片道24時間もかかるというから驚きです!
もちろん定期便なので、時間も限られていて
往路:東京 11:00発 〜 父島 翌11:00着
復路:父島 15:00発 〜 東京 翌15:00着
のみ!
行きに乗った船で帰るので、父島での滞在も3泊!ようするに、5泊6日が最低でも必要になるわけです。
小笠原村の中でも人気!父島
東京から船で南に1000キロにあるのが2011年に世界自然遺産に登録された小笠原村父島です。
香川県と同じぐらいの大きさの島には約2,000人の人が生活をしています。
後楽園ホールが2,005人は入れるそうなので、そこにすっぽり島民が収まるぐらいですね。
東洋のガラパゴス!豊富な生き物とのウキウキな出会い
父島の魅力は何といっても豊かで美しい自然です。
生き物の豊富さは東洋のガラパゴスともいわれて様々な生き物に出会う事ができます。
息を呑むほど美しく、独自の生態系を有する父島では、都会の暮らしの中では出会えないような多くの生物に会うことができます。
雄大な岩々と豊かな原生林からなる島を囲む真っ青な海は吸い込まれそうなほどに美しいボニーブルーの海では、特に多くの魚と出会うことができます。
境浦海岸はシュノーケリングの人気スポットです。
海岸からも見える位置に厳かにたたずむのは太平洋戦争で沈没した貨物船。今では魚の住処となり、少し潜っただけでも色彩鮮やかな様々な魚と会うことができます。
美しい珊瑚を堪能できる「キャベツビーチ」は、東京都の海とは信じがたいほどの生き物の宝庫!
様々な魚達が出迎えてくれるだけではなく、マンタやイルカ、ウミガメの赤ちゃんなどまるで自分が魚になったような自然と一体化でいる感覚を味わえます。
まるで南国のリゾート地!外国人も殺到する魅惑の島
東京から片道24時間もかかるにも関わらず、島にはイングランドやフランスなど海外から来た観光客でにぎわっています。
街並みもガジュマルや熱帯の植物が見られるリゾート地のいで立ちで海外に来たような雰囲気を味わえます。
地元の人の家々も、手作りのナチュラルテイストで南国風な素敵な家々が立ち並びます。
物資は6日間に1度しか来ないため、新聞は1週間分がセット売りだったり、放送協会に加入しなければ全部の民放が見れなかったり都会の暮らしに慣れているとちょっと不便。
しかし、リゾートバイトや観光で立ち寄った女性はこのゆったりとした、島時間に魅了され移住してしまう人も多いほどの魅力を持っている島なのです。
癒しの夕日。頑張った私への最高のご褒美
雄大な自然や、美しい海。
父島には魅力的な景色がいたるところで見ることができます。
その中でも、島民からも絶大な人気を誇るのが「ウェザーステーション」から見ることができる夕日です。
青い空をだんだんとオレンジの光が染めていくその様は、疲れた心をそっと温めてくれるまさに癒しの風景です。旅の締めにはぴったりの景色ですね。
たまった有給をぱーっと父島で使ってみては?
なんだかんだでたまってしまった有給を父島旅行で使ってみるのもいいですよね。
2020年はコロナウイルスの影響で、以下のようなお願いが出されています。
6月中は自粛要請期間につき、
下記にご理解・ご協力頂ける方のみご来島を歓迎いたします!(※1)① 船内・島内での3密を避け、マスク着用にご協力いただける方
② ガイドライン(※2)に従い、島内に2週間以上ご滞在できる方
③ 来島後2週間以内は、飲食店、商店等の各施設への入場及びガイドツアーへの参加をお控えいただける方
上記①~③をご理解頂いた上でご来島される方につきましては、来島日証明を発行させていただきます。来島後2週間経過した方は、その来島日証明を掲示していただき、存分に小笠原をお楽しみください!
父島を楽しむなら、緩和された7月以降がおすすめです。
父島のホテルの予約は楽天トラベルがおすすめです!
父島のホテルを取り扱っている旅行サイトは意外と少ないのですが、楽天トラベルなら自分好みのホテルを見比べながら選ぶ事ができます。