・自分の持ってるクレジットカードの特典を調べるにはどうすればいいの?
・これから旅行用にクレジットカードを作ろうと思ってるんだけど、どの会社がいいのかな?
旅行好きならクレジットカードの特典を使い倒すのが絶対におすすめです!私もクレジットカードの特典を活用して、普通のOLながら年に4回以上国内外を旅しています!
この記事を読むと
・クレジットカードにはどんな旅行特典があるのか
・旅行特典を使うにはどうすればいいのか
・これからクレットカードを作る場合は、どの会社にすると特典が充実しているのか
がわかります。
それでは、どうぞ!
旅行で特典がつくクレジットカード【私はこれで得してます!】
ほとんどのクレジットカードは、旅行の特典がつく場合がほとんどです!
例えば、エポスカード(VISAカード)であれば、エポスカードの専用サイトを使って予約することでじゃらんnetだとエポスカードポイントが6倍溜まったり、一休だとポイント3倍になったりと使わないより絶対お得です!
ハワイに行った時は、ホテルをチェックアウトしてから飛行機までの時間があったので、楽天カードを使って無料で楽天カード ハワイラウンジで荷物を預かってもらえました!
しかもここ、無料でつめたーいジュースを飲めたりWIFIも使えちゃったので結構便利でした!
あと、ハワイと言えばJCBカードですね。毎日のようにお水や軽食を買ったABCストアは、JCBを利用すると代金10%OFFになるんですよ。結構お得じゃないですか?しかもトロリー(ピンクライン)が無料で乗れるし、楽天同様無料ラウンジがあるし…!
クレジットカードの優待をフル活用するとめちゃくちゃ快適に、便利に、お得に、旅が楽しめちゃうんですよね!
自分のクレジットカードが旅行でどんな特典があるの調べる方法
自分の持っているクレジットカードで、旅行の時どんな特典が受けられるのかはそのカード会社のホームページを見るのが一番早いです。
例えば、エポスカード(VISAカード)では、エポスネットとゆう館員専用のサイトがあり特典が一覧になっていて、ピンポイントで特典を受けたい企業やサービスがあればサイト内で検索することができます。
JCBではJCB優待ガイドというサイトがあるのでそちらで確認できます。
楽天カードであれば、楽天カードの優待というページがあるのでそちらから見ることができますね!
「クレジットカード名 特典」あるいは「クレジットカード名 優待」と検索するとわかりますよ!
旅行特典満載なクレジットカード5選
旅行特典が満載のクレジットカードとして人気なのは、
上記5つです。上記はブルーセゾン、JCB一般カードを除き年会費無料!ブルーセゾンは初年度年会費無料(2年目以降3,300円(税込))となります。JCB一般カードも、2年目から通常1,250円(年間50万円以上の利用とMyJチェックへの登録で翌年の年会費も無料)。
では、どうやって選べばいいかというと
・自分がよく使う場所
・旅行のスタイル
です。
例えば、それぞれのカードにはこんな人がおすすめです。
海外旅行には最強!と名高いカード
・OIOI、無印でよく買い物する!
・とりあえずたくさんのお店で優待を受けたい!(優待店10,000店舗)
・年会費無料がいい!
・海外旅行が多い!
・アプリで簡単に管理したい!
・個性的なクレジットカードのデザインがいい!
ホテルとレンタカーに強いカード
・Booking.comをよく使う!
・年会費無料がいい!
・レンタカーをよく使う!(レンタカー予約が8%割引)
・ETCカード、iD、Apple Pay、Google Payを使いたい!
国際ブランドのプロパーカード!
・JCBトラベルをよく使う!
・JCBの海外おみやげサービスもよく使う!
・近畿日本ツーリストをよく使う!
・JALパックをよく使う!
・旅行でポイントをしっかりためたい!
若い人を中心に人気のクレジットカード!
・西友、リヴィン、サニー、セブンイレブンをよく利用する!
・26歳以下!(26歳になるまで年会費無)
・ケータイクレジット(セゾンiD、セゾンQUICPay)を利用したい!
・セゾンPortalを利用したい!
・すぐ欲しい!(最短即日発行可能)
国内最高峰のポイント還元サービスを備えたクレジットカード
・ポイントをザクザクためたい!
・できるだけ多くポイントを移行したい!
・審査が通りやすいのが嬉しい!
・年会費は無料がいい!
・家族カード、ETCカードを無料で持ちたい!
私が使っているクレジットカード
私が使っているクレジットカードは、
です。
3枚持っていますが、メインカードはエポスカード(VISAカード)です。
JCB CARD W plus L(JCBカード)は、ハワイ旅行にいく際に特典が多買ったのでそのためだけに作って、他の旅行では使っていません(笑)

っで、楽天カード(mastercard)はクレジットカードとして使うというより、ポイントを貯めるように使ってます。高速バス(楽天トラベル)をよく使う人なら、楽天カードを国内旅行のメインカードにしてもいいかもですね!
ただ、注目して欲しいのが
・エポスカード(VISAカード)
・JCB CARD W(JCBカード)
・楽天カード(mastercard)
ここ!カードの種類ね!
わざと全部バラバラにしてるんですよ!というのも、海外ではVISAカードが最強と言われていて、今まで何カ国も旅してきてVISAが使えなかった経験はないのですが、もしVISAが使えないと言われてしまった場合、何枚違う会社のクレジットカードを持っていても無意味なんです!
だからあえて、VISA/Master/JCBを揃えました!もし今持っているカードがJCBだけなら気をつけてください!海外(ハワイは例外だけど)だとほぼJCB使えないです。
海外ではVISAが最強!その次がMasterって感じなので、VISAはマストで持っておくのがおすすめ!サブカードでMasterがあれば安心ですよ〜
