1994年に世界自然遺産として登録された、ベトナム北部のクアンニン省に位置する大小3,000もの石灰岩からなる島々が浮かぶ幻想的な景色と、ザ・ベトナム!というような、船を笠をかぶりながらゆったりとこぐ現地民の姿と、美しい歌声が旅人の心を魅了し続けている”ハロン湾”。
ハノイからは車で4時間程度ですが、個人で行くのはかなり難しいという事で、今回はツアーに申し込みました♪
ツアーというと団体客ばかりで、おひとり女子は浮いちゃうんじゃないの?と心配になってしまいますよね。実際にツアーに参加してみた感想と、その絶景に心が癒されるハロン湾のショートトリップをレポートします!
ベトナムの世界遺産!ハロン湾の基本情報

ベトナム北部のクアンニン省に位置する大小3,000もの石灰岩からなる島々が浮かぶ1,500km2の広さを誇る湾は1994年に世界自然遺産に登録されて以来旅人の心をつかんで離さない美しい湾としてユネスコが支援するフランスのNGO世界で最も美しい湾クラブにも加盟しています。
ハロンとはベトナム語で降竜という意味です。
昔むかし、中国がベトナムに侵略してきたときに竜の親子が現れて敵を破り口からはいた宝石が湾内の島々になったというお話も伝えられています。今でもカットバ島には人が住んでいて、そのほかの島にもわずかではありますが約7,000年前の新石器時代には人が住んでいたそうです。
海賊の隠れ家として数世紀前まで利用されていたり、モンゴル帝国が侵略してきた際には軍事用に使用されたりと歴史との深いかかわりを持つハロン湾ですが、その美しい奇岩、島々は広大な石灰岩台地の一角であり、石灰岩台地が沈降し、侵食作用が進んで、現在の姿となったと地質学的に解明されています。
おひとり女子がツアーに参加!?日本で申し込めて安心なハロン湾半日ツアーの全貌♪

ベトナム旅行を決めて、ハノイかホーチミンで迷っていたときにハノイ行きを決めた理由の一つが”ハロン湾”です。
無類の世界遺産好きの私はまるでファンタジーのようなハロン湾の美しい景色に魅了され、すぐにハノイからハロン湾への行き方を調べました。調べに調べぬいた結果。
方向音痴で、心配性なひとり旅の私には自力でハロン湾に行く事は無理…という結論に!そこで普段は使わない”ツアー”に参加する事にしました。
実はヒルトンハノイオペラホテルを選んだのも、このツアーのバスがピックアップしてくれるエリアにあったからというのも理由の一つであるほど、ハロン湾は今回のハノイ旅でかなり大きなウェイトを占めていました。


私が今回のツアーを見つけたのはこのサイト!VELTRAさんです!
ここで値段や待遇などしらべて、【ハノイ発・日帰り】世界遺産ハロン湾クルーズ☆Wifi付車両利用<終日/ホテル往復送迎付/現地ガイド(日本語可)/昼食付> by TNK&APT に申し込みました!ツアー代金は9,257円。複数名で行く場合はもう少し安いツアーもありましたが私は1人などで、このぐらいの値段が平均的でした。
VELTRAってどんな会社?
VELTRAは、東京にオフィスを構える会社!
会員数は2017年11月で約133.5万人!14,000種類以上の海外オプショナルツアーを予約できる現地ツアー専門の会社です。ベトナム以外でも韓国やイギリス、もちろん日本などのツアーを提供しています。
リーズナブルな価格で、らくちんにひとりでは行けないような観光地に連れて行ってもらえるので私は気に入ってます!
日本で予約、支払いを済ませて、当日用のバウチャーを印刷して数回ツアー会社からの当日のピックアップ時間などのメールを貰うだけで、とても簡単に予約できましたよ♪
さっそくハロン湾ツアーに参加してきます!
私がツアーに申し込んだのは3泊4日のハノイ旅の3日目の土曜日でした。
朝8時20分にホテルのロビーで待っているように指示されたので、心配性の私は10分ぐらいからスタンバイ!20分を過ぎても、あれ?来ないなぁ…30分を過ぎてもまだ来ない、40分を過ぎても…こない。
そろそろおかしいぞ。
50分を過ぎてホテルのフロントにツアー会社の人に連絡を取ってもらうか悩みだした頃に私の名前を大きな声で呼ぶお兄さん。「はい!」と立ち上がると、「あーごめんなさい。お待たせしました。」というお兄さん。ええ、待ちましたとも。
「マレーシア人とインド人が遅くて。乗り合いバスなんです。すいません。」お兄さんが悪いわけじゃないけど、ホテルに連絡ぐらい入れてよ。と心配性の私は思ってしまうのです。
バスは、思っていたよりも小さい、バスというよりワゴン車です。ここに20人ぐらい乗っています。国際色豊かな顔ぶれ。私は運転手さんの真後ろの1人席に座らせられました。ガイドさんが「日本人の方は今回6名様参加されます。」と言っています。
私の後ろに座っている夫婦らしき2人とその夫婦の横に座っている男性1人、後ろの方に座っている男性2人が日本人らしい。バスが動き出すと、名前と年齢、性別を紙に書かされます。そうしている間に、有名なにロンビエン橋♪

記入が終わると、ガイドさんがハロン湾について説明してくれました。お話好きなガイドさん、マシンガントークでハロン湾で有名な岩などの説明をしてくれます。
大体は、ガイドブックに載っている説明。でも一生懸命に話してくれるので、がんばってリアクションを取る前に座っている私を含めた日本人4人。英語のガイドさんもいるのですが、ガイダンスは日本語だけで行われました。
他の国の人は話を聞かないのかな?ガイドさんの長い説明が終わると、小さめのお水1本が日本人だけにくばられ、これまたwifiも日本人だけに接続させてくれました。
どうやら日本人のツアー料金は諸外国の方々よりかなり高いらしいです。それほど日本人は経済的に豊なんだなぁと改めて感じました。wifiに接続して、ブログでも更新しようかと思っていたら、あったかい車内で急激に眠気が…。
クーラーガンガンで寒いかと思っていたためストールを持ってきたのですが全然、弱冷房でちょっと汗ばむぐらいでした。
ちなみに私がこの日持っていった持ち物は
・毎日掃除の時にホテルが置いといてくれる小さめのお水2本
・ipad
・セルカ棒
・お財布
・サラサラシート(汗拭き用)
・ツアーのバウチャー
・スマホ
・スマホ用の広角レンズ
です。ガイドブックなどはもっていきませんでした。
今日は1日人に連れていかれる旅に使用と思っていたためです。すでに、ハロン湾の事は調べまくっていたので基本的な知識と、ツアーの行程も頭に入っているので重くてかさばるガイドブックは置いていきました。
ハロン湾ツアーは船に乗って、雄大なハロン湾をゆったり見学するだけではなく、小舟に乗換たり、洞窟を観光したりと結構暑いです。私はかなり汗をかいて、帰りはべとべとできもちわるかったのでインナーの変えぐらいは持ってきても良いかもしれません。
不要な荷物はバスの中においておけるので、お気に入りでないインナーであればバスの中に置いておいても良いと思いますよ♥

バスにのり2時間ぐらいすると、運転手さんの休憩という程でお土産屋さんで30分ほど休憩をとります。

ここでお手洗いも済ませます。
結構高価なお土産や食べ物が置いてあるこのお土産屋さん。

ベトナム刺繍の実演をしていたり何も買わないにしても10分程度ならふらふらとしていても楽しめます。

ベトナムの刺繍は結構有名。

これ、絵みたいに見えるでしょ?でも実は全部手縫いの刺繍!

こんなかわいらしい刺繍も♥

30分後にバスが出るといわれていたので、10分前ぐらいには降りた場所に戻った私。周りを見ると、日本人はみんな集まっていました。やっぱり日本人って真面目なんだなぁ笑

バスに乗れたのは、それから10分以上待ってから。それまで、刺繍を実演している所でクーラーに当たっていました。

ベトナム人も時間に穏やかなようです。そんなベトナム人よりさらに穏やかなのがマレーシアの人。時間に来ないどころか、英語のガイドさんが迎えに行ってようやく戻ってきたマレーシアの人たち。穏やかだなー…笑

そこから2時間ほどバスに揺られると、ついにハロン湾が見えてきます。
途中でめっちゃ激しいスコールにあったりして心配だったけど、ハロン湾はぴーかんのお天気♪あー楽しみ♥

この続きは


女子のひとり旅ツアーはVELTRAがおすすめ!
VELTRAは、東京にオフィスを構える会社!
会員数は2017年11月で約133.5万人!14,000種類以上の海外オプショナルツアーを予約できる現地ツアー専門の会社です。ベトナム以外でも韓国やイギリス、もちろん日本などのツアーを提供しています。
リーズナブルな価格で、らくちんにひとりでは行けないような観光地に連れて行ってもらえるので私は気に入ってます!